かぼちゃのツナチー入りライスコロッケ

ねねるぅ
ねねるぅ @cook_40078301

かぼちゃの甘みとツナのうまみが美味しいライスコロッケ。下ごしらえはレンジにお任せで結構楽チンです。
このレシピの生い立ち
中途半端に残った冷やご飯をどうしようか考えていたときに、友人が「余った冷やご飯はライスコロッケにしちゃう」といっていたのを思い出し、家にある材料で適当に作ったら、意外と美味しくできました。

かぼちゃのツナチー入りライスコロッケ

かぼちゃの甘みとツナのうまみが美味しいライスコロッケ。下ごしらえはレンジにお任せで結構楽チンです。
このレシピの生い立ち
中途半端に残った冷やご飯をどうしようか考えていたときに、友人が「余った冷やご飯はライスコロッケにしちゃう」といっていたのを思い出し、家にある材料で適当に作ったら、意外と美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 冷やご飯 一膳分くらい
  2. 冷凍かぼちゃ 4~5切れ
  3. ツナ缶 1缶
  4. とろけるチーズ ひとつかみ分~お好みで
  5. たまねぎ 中くらいのもの半分
  6. 小さじ半分
  7. こしょう 少々
  8. 牛乳 適量

作り方

  1. 1

    冷凍かぼちゃをレンジに3~4分かけ柔らかくし、荒くつぶす。皮が気になる人は取り除く(私は除きません)。

  2. 2

    たまねぎは荒くみじん切りし、レンジに2~3分かけておく。冷やご飯も軽く温める。

  3. 3

    かぼちゃの入ったボウルに2)のたまねぎ・ご飯と、オイルを軽く切ったツナ、チーズを入れ、混ぜる。

  4. 4

    ポソポソした感じがあれば、牛乳を少し入れ、形を作れる硬さに調節する。塩・こしょうを入れ、味を調える。

  5. 5

    一口大くらいのボール状に丸め、小麦粉、卵、パン粉を順につける。

  6. 6

    高温の油でカラリと揚げる。

コツ・ポイント

中身はそのままでも食べられるので、高温でサッと揚げるだけで十分です。チーズがとろけている方が好きという方は、中温くらいでじっくり揚げた方が好みの感じになるかもしれません。今回は冷凍かぼちゃ使用ですが、もちろん生かぼちゃでもジャガイモでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねねるぅ
ねねるぅ @cook_40078301
に公開
ヘルシーにおいしい料理を短時間で作れるようになりたくて、日々試行錯誤です。
もっと読む

似たレシピ