私の鮭そぼろ

クック☆チャレンジ @cook_40095678
ご飯のお供、お酒のお供にも。あると便利ですよ!玉子焼きに入れたり、お茶漬けに使ったり。
このレシピの生い立ち
市販の鮭フレークだと余らせてしまうので、自分で作ってみました。味の濃さも好みに調整出来るので常備菜になっています。
私の鮭そぼろ
ご飯のお供、お酒のお供にも。あると便利ですよ!玉子焼きに入れたり、お茶漬けに使ったり。
このレシピの生い立ち
市販の鮭フレークだと余らせてしまうので、自分で作ってみました。味の濃さも好みに調整出来るので常備菜になっています。
作り方
- 1
鮭を焼き色が付く蔵まで焼きます。
☆をすべて混ぜ合わせておく。 - 2
この程度の焼き色が付いたら、火を止めて皮と骨を取り除きます。
- 3
皮と骨を取り除いたら、しゃもじ等で細かくし、☆を入れて中火で混ぜる。
- 4
タレが全体になじんだら、強火にして残りのタレを飛ばしたら出来上がり!
コツ・ポイント
皮と骨を取り除く作業は、焼く前でも構いません。
私の場合は不器用なのか、生の状態だときれいに取れないので一度焼いてからにしています。
鮭自体に塩気があるので、塩を入れていません。塩気が足りないようでしたら塩少々をタレに足してください。
似たレシピ
-
あると便利な☆鮭そぼろ あると便利な☆鮭そぼろ
生鮭の季節です。売り場で切り身と一緒に売られている、あらを使って鮭そぼろを作ります。お茶漬けに、おにぎりに、炒飯に、、、。いろいろ使えて便利です。 海 砂 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18858371