焼きリンゴ&くるみのカラメリゼ風

にっぱー
にっぱー @cook_40059349

あつあつ焼きリンゴに冷たいアイス☆くるみシュガーが果汁を吸って、甘酸っぱいカラメリゼ風に。ぜーんぶ一緒に食べるおいしさ!
このレシピの生い立ち
焼きリンゴを作ると必ずたれてくる、あの焦げた果汁がもったいない・・・。ココット型に入れて焼いてみたら、今度は果汁が焦げ付いてしまう。で、クルミをしいて、アイスを乗せて、最後のバターの一滴!果汁のひとしずくも味わい尽くすレシピにしました。

焼きリンゴ&くるみのカラメリゼ風

あつあつ焼きリンゴに冷たいアイス☆くるみシュガーが果汁を吸って、甘酸っぱいカラメリゼ風に。ぜーんぶ一緒に食べるおいしさ!
このレシピの生い立ち
焼きリンゴを作ると必ずたれてくる、あの焦げた果汁がもったいない・・・。ココット型に入れて焼いてみたら、今度は果汁が焦げ付いてしまう。で、クルミをしいて、アイスを乗せて、最後のバターの一滴!果汁のひとしずくも味わい尽くすレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. りんご紅玉など) 1個
  2. バター 5グラム
  3. グラニュー糖 適量
  4. シナモン 少々
  5. バニラアイス お好みで
  6. 【くるみシュガー】
  7. くるみ 20グラム
  8. てんさい糖(orグラニュー糖) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ココット型にバターを塗る。くるみを刻んでてんさい糖と混ぜ、型に敷き詰める。

  2. 2

    りんごはよく洗って芯をくりぬく。(芯抜きがあればよし、なければ包丁を当てて適当にくり出す。種が残ってもご愛敬♪)

  3. 3

    穴が小さいと詰め物がしにくいので、底をぶち抜かない程度にくりぬきましょう。

  4. 4

    バターを詰めて、シナモンを振りかけ、

  5. 5

    グラニュー糖でふたをします。

  6. 6

    180℃にあたためておいたオーブンで30分~40分焼き上げます。

  7. 7

    焼き上がりー☆

  8. 8

    熱々のぐつぐついっているところに、アイスをどん!と乗せて食せていただきまーす。。

コツ・ポイント

アイスを乗せたらどんどん溶けるので、乗せたらすぐ食べて下さい。。
底のカラメルくるみと、熱々りんご、冷え冷えアイスをみんな一緒に食べるのが、最高においしいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にっぱー
にっぱー @cook_40059349
に公開
はじめまして!にっぱーこと、には なつこ と申します管理栄養士しています。が、このページは、どちらかと言えば、趣味のお菓子がメインです。基本的にリーズナブルな材料で、カンタンに作るレシピが目標です。感想など、お聞かせいただけるとうれしいです。よろしくおねがいしまーす。facebook https://www.facebook.com/natsuko.niwa.79
もっと読む

似たレシピ