我が家のおやつ★楓蜜と胡桃のスコーン

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

メープルシロップとクルミの入った、サクッ&ホロッの食感のスコーンです。
このレシピの生い立ち
自然な甘さの、体に良さそうな雰囲気のおやつを作りたかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径5㎝の丸12個分
  1. リスドォル 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ベーキングパウダー 12g
  4. バター 100g
  5. メープルシロップ 25g
  6. クルミ 50g
  7. 牛乳 70~80cc
  8. (メープルオイル 5,6滴)

作り方

  1. 1

    クルミはトースター(弱)で予熱ナシで6、7分焼き、あら熱が取れたら粗くきざんでおく。

  2. 2

    ボールに粉類とバターを入れる。粉は振るわなくてOK。

  3. 3

    カードかスケッパーで刻むように混ぜていく。バターがあらかた小さくなったらメープルシロップ、あればオイルを加える。

  4. 4

    バターの塊が目立たなくなるまで刻んだら、さらに手ですり合わせてサラサラの状態にする。

  5. 5

    そこにクルミを加えて、粉をまぶすように混ぜる。

  6. 6

    牛乳の8割ほどを加え、ザックリと混ぜる。残りの牛乳でひとまとめになるよう調節する。この時、決して捏ねないこと!

  7. 7

    ラップで包んで、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。目安はバターが冷えて周りが硬くなるくらい。※夏は長めに!

  8. 8

    生地を半分にし、1.5㎝くらいの厚さに延ばす。コレは直径5㎝の丸形を使う私のいつものやり方。

  9. 9

    手の厚さと大きさに合わせてこう延ばすと、4つ抜ける。残り生地はよけておき、もう一つの生地も同じように抜く。

  10. 10

    残った生地をひとまとめにし、決してこねずに綿棒で押し固めるようにし、4つ抜く。余り生地はまとめて2~3等分、試食用に。

  11. 11

    天板にならべ、200℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。

  12. 12

    色良く焼けたら出来上がり。熱々をすぐ食べるのがお勧め♪ お好みでメープルシロップやクロテッドクリームをそえる。

コツ・ポイント

●生地はこね回さないで手早く作るのがサックリの秘訣です。 ●バターが標準的なレシピより少なめなので、心持ちヘルシーかも。(^^; ●牛乳を塗って焼き上げると、つやつやの仕上がりになります。●普通の強力粉を使う場合は薄力粉と半々にして下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ