和風ビーフシチュー

よえさん
よえさん @cook_40045258

和風だからお年よりにも食べやすく、一人用土鍋で中々冷めにくいのがポイントです。(調理は普通の鍋が良いです)

このレシピの生い立ち
簡単でトマトの味でさっぱりして食べやすく身体が温まり我が家の人気メニューです。

和風ビーフシチュー

和風だからお年よりにも食べやすく、一人用土鍋で中々冷めにくいのがポイントです。(調理は普通の鍋が良いです)

このレシピの生い立ち
簡単でトマトの味でさっぱりして食べやすく身体が温まり我が家の人気メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. シチュウー用肉 400g
  2. 玉葱   じゃが芋 各中3個
  3. 人参 中1
  4. トマト 大1個
  5. トマトジュウス 1缶
  6. ローリエ  コンソメ 各1
  7. 500㏄
  8. 薄口醤油  砂糖 各大匙1

作り方

  1. 1

    肉に塩、胡椒して薄く粉をつけて(余分はとる)サラダ油で4面を焼き残りの油で玉葱を茶色くなるまで根気よく炒める。

  2. 2

    トマトの皮をむきさいの目に切る。鍋に肉、炒めた玉葱、水、醤油、砂糖、コンソメ、ローリエ、トマト、ジュウスを入れる

  3. 3

    最初は強火で10分ほど炊きあくを取り、弱火で50分肉がお箸で割れる位に、煮汁が半分ぐらいになります。

  4. 4

    食べやすい大きさに野菜を切り鍋に入れてごく小さい火で野菜が柔らかくなるまで炊く。約1時間程度かかります。

  5. 5

    手順として玉葱半分の薄切り、トマトの皮をむく(湯引き)野菜を切る(人参は乱切り、ほかは適当に)じゃが芋は水にさらす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よえさん
よえさん @cook_40045258
に公開
私は料理を作るのが大好きな京都生まれの京都育ちです。京のおばんさいを楽しんでます。母から私へ私から娘へと伝えております。素材に無駄なく京都人らしくひっそり慎ましやかに料理をしてます。そんなおばんざいをご紹介できたら良いなぁとおもってます。今は主人の仕事上奈良に住んでますが錦市場が大好きで度々出かけてます。
もっと読む

似たレシピ