カブと手羽先の味噌煮

puhi
puhi @cook_40091710

カブと手羽先を味噌味で。
とろみをつけてあるので寒い日にもってこい。
このレシピの生い立ち
かぶがあまり好きではない家族が食べやすいように味噌煮にしてみました

カブと手羽先の味噌煮

カブと手羽先を味噌味で。
とろみをつけてあるので寒い日にもってこい。
このレシピの生い立ち
かぶがあまり好きではない家族が食べやすいように味噌煮にしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カブ(大) 3個
  2. 手羽先 8本
  3. カブの葉 適量
  4. ☆水 250cc
  5. ☆みりん 大さじ1
  6. ☆しょうゆ 大さじ1
  7. 味噌 煮汁を飲める程度の量で
  8. 水溶き片栗粉 適量
  9. ごま 適量

作り方

  1. 1

    手羽先は関節に包丁を入れて切り離す。カブは皮を厚めにむいて4~6等分に切る。
    カブの葉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、手羽先とカブの両面に軽く焼き目がつくまで焼く。

  3. 3

    余分な油が出ていたらふき取り、☆を加えて中火で煮る。

  4. 4

    カブが柔らかくなったら、味噌を加えて更に5分程度煮る。

  5. 5

    水溶き片栗粉でゆるめのとろみをつける。

コツ・ポイント

手羽先とカブに焼き目をつけると煮崩れしにくい。
味噌の量はあくまで目安。
煮汁がとてもおいしいので、味噌の量は煮汁を飲める程度の濃さにするのがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
puhi
puhi @cook_40091710
に公開
自分の中では簡単、おいしいがキーワード。
もっと読む

似たレシピ