お弁当にも♪油揚げのスコッチエッグ

ヌーくん @cook_40173234
油揚げで煮たスコッチエッグ。冷めても美味しいからお弁当にピッタリです。
このレシピの生い立ち
お弁当に冷たくても美味しいスコッチエッグ風はできないかなっと・・・。油揚げで作ってみました。
お弁当にも♪油揚げのスコッチエッグ
油揚げで煮たスコッチエッグ。冷めても美味しいからお弁当にピッタリです。
このレシピの生い立ち
お弁当に冷たくても美味しいスコッチエッグ風はできないかなっと・・・。油揚げで作ってみました。
作り方
- 1
薄切りしょうと玉ねぎはみじん切りにしておきます。
- 2
豚挽き肉に1と★の調味料を混ぜます。
- 3
2を二つに分けてうずらの卵が中央にくるように丸もしくわ俵型に丸めます。
- 4
油揚げはそれぞれ、箸でころがして袋状に開き、3の具をつめます。口をしっかりつつみこみます
- 5
鍋に☆の調味料と4を入れます。口の方を下にするか鍋のふちにあたるようにするといいかと思います。
- 6
味がしっかりしみるように時々ひっくりかえして煮詰めて出来上がりです。(10分ぐらい)
コツ・ポイント
油揚げの大きさにもよると思うのでひき肉の量は加減してください。
お弁当はもちろん、夕飯のおかずにもぜひ・・・。作ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お弁当に☆うずらの卵deスコッチエッグ お弁当に☆うずらの卵deスコッチエッグ
ハンバーグのたねが余ったので、ハンバーグではなくスコッチエッグにしてみました♪うずらの卵でお弁当にピッタリサイズに☆みつゆこ
-
いなりの和風スコッチエッグ風 いなりの和風スコッチエッグ風
おいなりさんを作るときに一気におあげを煮ておいて、余りは冷凍保存!そのおあげを利用してこんな一品はどうでしょう。包丁を入れたら断面はほらこんなカワイイ!お弁当に入れる場合は下味をしっかりつけてあんかけ無しでもばっちりオッケー! 黒鯖酢 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18861684