ふなっしー☆お・も・て・なっしーキャラ弁

馬っしー
馬っしー @cook_40196744

大分のお友達をお・も・て・なっしー

ふなっしーのお口を赤くするのを忘れちゃったなっしーww
このレシピの生い立ち
私がキャラ弁を作るようになったきっかけのお弁当です!
2014年6月、大分県のお友達が遊びにくることになり、おもてなしのために練習を重ね、このお弁当を作りました♡
ふなっしーからもTwitterでリプもらえたなっしー(≧∇≦)

ふなっしー☆お・も・て・なっしーキャラ弁

大分のお友達をお・も・て・なっしー

ふなっしーのお口を赤くするのを忘れちゃったなっしーww
このレシピの生い立ち
私がキャラ弁を作るようになったきっかけのお弁当です!
2014年6月、大分県のお友達が遊びにくることになり、おもてなしのために練習を重ね、このお弁当を作りました♡
ふなっしーからもTwitterでリプもらえたなっしー(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ハンバーグ 3個
  2. うずらの卵 6個
  3. じゃがいも 中3個
  4. タラモクリーム 適量
  5. ご飯 適量
  6. 海苔 適量
  7. スライスチーズ 1枚
  8. その他お好みのおかず 適当に

作り方

  1. 1

    うずらの卵は、お尻に針で穴を開け、フライパンに入れる。
    大匙2杯の水を入れたら、ふたをして強火で1分半。

  2. 2

    卵を氷水ですぐに冷やす。
    殻をむいたら、麺つゆ(3倍濃縮)に3時間程度つけておく。

  3. 3

    ふなっしーのお顔を作る。
    海苔をアルファベットのUの字と、丸にカットして、スライスチーズに貼る。
    カッターでくり抜く。

  4. 4

    ふなしーのお口は、三角にカットしたら、真ん中をカッターでくり抜く。
    スライスチーズに貼って、カッターでくり抜く。

  5. 5

    くまさんハンバーグ用のお目めとお口も海苔でつくる。
    チーズを楕円にくり抜いて、海苔を貼る。

  6. 6

    カットしたお顔のパーツは、ラップしたお皿に乗せて、さらに上からラップをして、冷蔵庫へ。

  7. 7

    ハンバーグを、くまさんの型でくり抜いて焼く。

  8. 8

    マッシュポテトに、コーンポタージュを混ぜて黄色くする。
    さらにタラモクリーム・塩コショウを入れて、丸める。

  9. 9

    ふなっしーおにぎりを作る。
    海苔をこんな感じにカットして、おにぎりに巻く。

  10. 10

    お好みのサラダの上に、タラモを乗せる。
    おかずもお好みでお弁当箱に詰める。

  11. 11

    ふなっしーとくまさんのパーツを乗せて、葉っぱを付ける。ホッペとお口をケチャップで赤くする。
    この時は忘れました(笑)

  12. 12

    ふなっしーからTwitterでリプもらえたなっしー♪(´ε` )

    ヾ(ඕ॔ ⌔ ඕ॔)/ヒャッハー ४४४♬*゚

コツ・ポイント

マッシュポテトは乾燥するとヒビ割れるので、丸めたらタッパーに入れておくと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
馬っしー
馬っしー @cook_40196744
に公開
ふなっしーのキャラ飯を作ってます。着色料を使わなくても、ふなっしーに見える料理を目指してます♪(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ