牛肉黒酢さっぱりすき焼き風蒸し 子ども味

ぼんまる★れしぴ
ぼんまる★れしぴ @cook_40132094

少しの牛肉こま切れと豆腐で満足ボリューム❤️お酢とごま油でさっぱり中華風の新定番です
このレシピの生い立ち
離乳食から薄味をしていて、子ども向け薄味、醤油や砂糖や塩に頼りすぎず素材の旨み甘味を生かした味付けを心がけています。
そのようなレシピは少ないので、自らの覚え書きがてら共有させていただくことにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. もめん豆腐 1/4丁(100gくらい)
  2. 長ねぎ 1/4本
  3. 牛肉こま切れ 60g
  4. ★塩 小1/4
  5. ★酒、黒酢または酢、醤油、ごま 各小1強

作り方

  1. 1

    材料は上から順に使います。

  2. 2

    豆腐は水切りします。
    キッチンペーパーに包んでザルの上に置いて重しを乗せ30分くらい置くか、500wレンジで1分位。

  3. 3

    長ねぎは0.5-1cm位ナナメ薄切り、小さい子の場合は噛み切り易いよう1cmくらいの小口切りでレンジ500w3分下処理。

  4. 4

    ★をまぜて揉み込みます。牛肉に塩をふりかけ、長ねぎ調味料の順に入れると良いです。

  5. 5

    鍋蓋に穴のあいていないもの。豆腐から水分がでるのねタジン鍋の場合は入れすぎないように。耐熱器に材料を入れて蒸してもok

  6. 6

    豆腐は1-2cm角、鍋の底に敷き詰め(くっつきやすい鍋肌ではゴマ油を塗る)、4を乗せ、中火で7分蒸す。(写真はタジン鍋)

  7. 7

    内側の牛肉に火が通りにくいので、豆腐以外をひっくり返して、更に5分蒸したら出来上がりです。

  8. 8

    子ども的にねぎがまだ固そうな場合は出来上がってから5-10分くらい蓋をしたままにして置くとほどよく柔らかくなります。

コツ・ポイント

大人は、出来上がってからとりわけ、塩ひとつまみ、ラー油をかけると格段に美味しくなりますよ。大人だけでしたら、★と鷹の爪輪切り小1/2くらいを一緒に揉みこむとラー油は不要です。
野菜の切り方や火の通り方で子どもの食べっぷりが変わります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぼんまる★れしぴ
に公開

似たレシピ