野菜たっぷり☆トマト煮込み丼

野菜の旨味たっぷりです。翌日はトマトソースパスタに変身するのが、我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
苦手な野菜も、トマト味で隠してしまえ!
バレません。
作り方
- 1
野菜全てが入る鍋を用意。うちは20㌢の鍋です。いっぱいいっぱいになるので、少し大きめがいいかも。
- 2
トマトはざく切りにする。私は皮付きです。気になる方は湯剥きして、種を取るなど丁寧にしてください。
- 3
他の野菜全て1㌢角の大きめみじん切り。にんにくはみじん切り。生ハムも細かく切っておく。
- 4
全ての野菜とハムを鍋に投入。トマトを一番先に入れて、後は他の野菜の順番で。こうすることで野菜の水分を出しやすくします。
- 5
鍋に全ての野菜類を入れたら、オリーブオイルを2周程回しかけて、塩も入れ中弱火にかけ、全体を木べらなどで混ぜる。
- 6
少しすると、野菜から水分が出てくる音がします。そうしてきたら、全体にしんなりするまがんばって炒める。10分ぐらい。
- 7
ローリエ、ケチャップ、ウスターソース、醤油を入れ混ぜ、蓋をする。30分程煮る。たまに水分が無くなってないか、確認する。
- 8
7に鶏胸肉を塊のまま入れる。塩コショウを鶏肉にして、また蓋をして1時間ぐらい煮る。
- 9
肉に火が通ったら、肉だけ取り出して、細かく刻み鍋に戻す。生肉でまな板を汚したくないので、私はこの方法です。
- 10
また蓋をして30分ほど煮る。時々水分確認する。木べらで底に線が引けたら、ご飯に絡むいい状態です。鍋半分程になってます。
- 11
塩、コショウで味を整えて、ご飯と一緒に器に盛る。味が足りなければ、ケチャップ等で調整し、もう少し煮る。
- 12
好みで粉唐辛子など、唐辛子の辛味をふりかけてどうぞ。
コツ・ポイント
日本のご飯も合います。
肉は、豚でも牛でも美味しいです。挽肉でもいいです。
野菜も冷蔵庫にあるもので。トマトと玉ねぎは必須ですが、家は他にも、キャベツ、マッシュルームを入れたりします。
素材の旨味で、コンソメなどは使いません。
似たレシピ
-
鶏もも肉のカレー風トマト煮込み丼 鶏もも肉のカレー風トマト煮込み丼
降圧作用が期待できる食物繊維が豊富なきのこがたっぷりのトマト煮込み。カレー風味なのでパンチがあり、少ない塩分でも大満足♪ ダイエットプラス -
-
-
-
豚ロースとたっぷり野菜のトマト煮込み 豚ロースとたっぷり野菜のトマト煮込み
煮込むほどおいしくなります。ごはん、パン、少し味を濃くしてパスタなど、何にでもよく合います。野菜はお好みで。 0u0jyaga -
-
❇︎◆鶏肉と夏野菜のトマト煮込み◆❇︎ ❇︎◆鶏肉と夏野菜のトマト煮込み◆❇︎
畑で採れた夏野菜達と鶏肉をトマトソースで煮込みました。太陽の恵みいっぱい味わえます^o^バターライスや、パスタにも。 まそぽた -
-
-
-
その他のレシピ