いなばのツナとタイカレーでカレードリア♪

さくら1128
さくら1128 @cook_40062615

簡単♪スパイシーなカレーとチーズがたまりません♪朝食にランチにお餅入りで腹持ちもいいので夜食にもいいですよ
このレシピの生い立ち
いなばのツナとタイカレーを使ってカレードリアを作ろうと思ったらあまりご飯が少なかったのでお餅を足してみたらチーズとあってカレーがまろやかになって美味しかったのでレシピにのせてみました

いなばのツナとタイカレーでカレードリア♪

簡単♪スパイシーなカレーとチーズがたまりません♪朝食にランチにお餅入りで腹持ちもいいので夜食にもいいですよ
このレシピの生い立ち
いなばのツナとタイカレーを使ってカレードリアを作ろうと思ったらあまりご飯が少なかったのでお餅を足してみたらチーズとあってカレーがまろやかになって美味しかったのでレシピにのせてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. いなばのタイカレー(レッド又はお好きな辛さのタイカレーで) 1缶(125g)
  2. ご飯(パックのご飯でもOK) 100g
  3. 卵黄 1個
  4. お餅 1個
  5. とけるスライスチーズ 1枚
  6. 適量
  7. ドライパセリ(無くてもOK) 少々

作り方

  1. 1

    お餅を包丁で薄く切りだいたい1~2mmぐらい

  2. 2

    器に1を入れお水を1が、かぶるぐらい入れ5分、置きます

  3. 3

    電子レンジでご飯を温めます

  4. 4

    耐熱皿にいなばのタイカレーを1/3ぐらい入れて、その上に3のご飯を入れます

  5. 5

    4にタイカレー1/3ぐらいをご飯全体にかけ2のお餅、残りのタイカレーをかけふんわりラップをかけて電子レンジで3分、加熱

  6. 6

    5を電子レンジから取りだしラップを外し(火傷に注意)スプーンで中央を凹ませそこに卵黄を落とす

  7. 7

    6にとけるスライスチーズをのせオーブントースターでチーズが溶けるまで焼きパセリをかけて完成 (取り出す時、火傷に注意)

  8. 8

    食べる時に途中で玉子を割って絡めて食べるとまろやかになって美味しいですよ

コツ・ポイント

お餅を薄く切りお水に漬ける事、ご飯は温めてからカレーと合わせる事(カレーは温かいご飯と合わせた後で電子レンジで加熱するので温めないです) 中央を凹ませてそこに卵黄を落とす事、卵黄は新鮮な物をお使い下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら1128
さくら1128 @cook_40062615
に公開
食べるのも作るのも大好きな40代♪体調を崩し少し良くなってからクックを2014年頃から初めハマリました。皆様のレシピに助けられて節約料理を頑張ってます私の料理は母から教わった家庭料理が基本です。つくれぽ励みになりますが無理をなさらずに。ちょっと、おちょっこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ