豚肉の和風マリネ

蘭丸亭
蘭丸亭 @cook_40198290

さっぱりした中にも、豚肉のボリュームが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
20年近く前の雑誌(オレンジページだったかな?)にあったレシピですが、一度だけその通りに作った後、レシピ紛失w その時に覚えた味だけで再現したものです。

豚肉の和風マリネ

さっぱりした中にも、豚肉のボリュームが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
20年近く前の雑誌(オレンジページだったかな?)にあったレシピですが、一度だけその通りに作った後、レシピ紛失w その時に覚えた味だけで再現したものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分×2回(苦笑)
  1. 豚肉(細切れでよい) 200g
  2. トマト(必ず完熟の物を) 中2個
  3. 玉ネギ 1個
  4. インゲン 50g
  5. しめじ 半パック
  6. 調味料
  7. 穀物酢 100cc
  8. 醤油 100cc
  9. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ネギは繊維を裁つように薄切り、インゲンは3センチ長さに切る。しめじは石突きを取ってほぐしておく。

  2. 2

    トマトの皮を剥く。切れ目を入れて火であぶり、水で冷やすとつるっと剥ける。角切りにする。(少量の時にお勧め)

  3. 3

    調味料に、トマト、玉ネギを入れて良く混ぜておく。(マリネ液)

  4. 4

    沸騰したお湯で、インゲン、しめじを茹で、(3)のマリネ液に漬ける。

  5. 5

    沸騰したお湯で豚肉を茹でる。

  6. 6

    茹だったらお湯を切り、すぐにマリネ液に入れ、液が絡むように混ぜて、1時間程置く。冷蔵庫で冷やしてもよい。

コツ・ポイント

ゆで汁は、みそ汁にすると美味しいです。多めに作って、次の日に味が染みたものを食べるのも美味w トマトは完熟が条件です。なので、我が家では夏しか作りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
蘭丸亭
蘭丸亭 @cook_40198290
に公開
「人生、生きることは食べる事」をモットーとして、日々精進中。近年ロシア料理に嵌まり、ついにはロシアに渡航して、現地のジャンクフード食べ歩きの夢を叶えた。特技その1:料理レシピ通りに料理を作らない事。特技その2:他人の家で料理を作るのが平気な事。宴会料理を作らせると、ほっとくといつまでも(自分は飲まずに)食材が尽きるまで作れる。高じて、料理専門の「タスカジさん(蘭丸)」をやってます。
もっと読む

似たレシピ