簡単!なすのあっさりチーズ巻き

yn4565
yn4565 @cook_40071008

油を使わないのでヘルシーで結構うまい。ホントにすぐ出来るので、お弁当のおかずにも是非!!
このレシピの生い立ち
炒めたり、揚げたりすると油をたくさん吸いこんじゃうナスビちゃん。どうにかあっさり、しかも簡単に食べれないかと考えました。結構、お弁当にもGOODです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分 (2個)
  1. なす 2切れ
  2. 塩・こしょう 少々
  3. 大葉 2枚
  4. とろけるチーズ 1枚
  5. 梅肉または梅干し 少々もしくは1個

作り方

  1. 1

    なすは斜め輪切りで薄く長めにスライスする。そこに塩コショウを薄くして少し置いておく(ちょっとすると水分が出てきます)

  2. 2

    1の水分を軽くキッチンペーパー等で吸わせて、その上に大葉ととろけるチーズ(なす1枚に1/2枚)を重ねる。

  3. 3

    2の上に梅肉を乗せる。チュウーブに入ってるものより蜂蜜梅などを叩いて乗せた方がおいしいです。

  4. 4

    開かないように爪楊枝で留め、レンジで20~30秒加熱。 中のチーズが横からトロリと出てきたら食べごろです。

コツ・ポイント

中の梅肉をピザソースにするとイタリアンに!。大葉の代わりに生ハムを巻いてもマイウ~です。また、梅肉の代わりにキムチやゆず胡椒なんかを入れるとピリ辛おつまみに大変身! わりとナスが生っぽい食感なので苦手な方はフライパンで軽く炒めて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

yn4565
yn4565 @cook_40071008
に公開
毎日のお料理に愛情込めて、頑張ってま~す!!早い、簡単、美味すぎる〜がモットーです❤️❤️
もっと読む

似たレシピ