楽チンオーブンでパエーリヤ

30cmの鍋はガス台で作るには、常に鍋を動かさなくては火のむらができてしまう。オーヴンなくても蓋付き平鍋でもできます。
このレシピの生い立ち
長年フタ付きのフライパンで作ってきたパエ~リヤ、ついに買ったパエリヤ鍋、サイズは30cmにしました、以前外国在住の際、大家さんがスペイン人でパエリヤをご馳走になったことがあり、大家さんは高さ5cmの四角のホーロー容器で作ってました。
楽チンオーブンでパエーリヤ
30cmの鍋はガス台で作るには、常に鍋を動かさなくては火のむらができてしまう。オーヴンなくても蓋付き平鍋でもできます。
このレシピの生い立ち
長年フタ付きのフライパンで作ってきたパエ~リヤ、ついに買ったパエリヤ鍋、サイズは30cmにしました、以前外国在住の際、大家さんがスペイン人でパエリヤをご馳走になったことがあり、大家さんは高さ5cmの四角のホーロー容器で作ってました。
作り方
- 1
殻つき海老の背をきり、背わたを取り除く
セロリ1本、葉ごと5cmカット、にんじん1本5cmで棒状カット
玉葱はスライス - 2
パエリヤ鍋を熱し、海老と鶏肉を両面に焼き色付けたら取り出す。
- 3
別鍋でスープを作る。鍋にオリーブオイルをいれ玉葱を炒め、水を加え鶏肉、セロリ,人参を加え沸騰したらサフラン入れ弱火10分
- 4
スープは360cc必要です。
オーブン200度余熱スタート - 5
パエリヤ鍋を熱しにんにくを炒める。オリーブオイルをさらに足し
米を炒め、トマトソースを加えさらに炒める。スープを加える - 6
海老とスープ鍋にある肉、人参、セロリ、生のインゲンとピーマンを彩りよく米の上に飾る。アルミホイルでパエリヤ鍋を蓋する
- 7
200度のオーブンで15分、そこで米が煮えたか、生であるなら少しスープを足し5分、オーヴンが切れてそのまま10分蒸す
コツ・ポイント
パエリヤ鍋がなくてもすき焼き鍋は熱周りがよさそう、長い間蓋つき中華フライパンで作ってました。
やっと思い切ってパエリヤ鍋を買い作ってみると、ガス台で作るのが難しくて試行錯誤してこのやり方に至りました。卓上の中心に熱々のパエリヤ鍋を!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単なのに褒められるパエリア♪ 簡単なのに褒められるパエリア♪
鍋でどんどん材料を炒めていくだけの簡単レシピ。見た目が豪華になるのでホームパーティで"わ〜!"と歓声が上がりますよ(笑)mikobeauty
-
その他のレシピ