★なすと茗荷の浅漬け★

yanami @cook_40038886
新鮮野菜をGETしたら、切って揉むだけ簡単浅漬け♪
このレシピの生い立ち
新鮮朝取り・無農薬のお茄子をいただいたので、生のまま食べられる“浅漬け”にしてみました♪
★なすと茗荷の浅漬け★
新鮮野菜をGETしたら、切って揉むだけ簡単浅漬け♪
このレシピの生い立ち
新鮮朝取り・無農薬のお茄子をいただいたので、生のまま食べられる“浅漬け”にしてみました♪
作り方
- 1
ナスは小さめの乱切り、茗荷は縦半分に切ってから斜め薄切り、大葉は千切りにする。
- 2
①に軽く塩を振ってしばらく馴染ませ、茄子のアク抜き&塩揉みをする。
- 3
②と梅昆布茶を袋に入れ、振り振り⇒揉み揉みして良く馴染ませ、冷蔵庫で冷やしていただきます♪
コツ・ポイント
②の塩揉みの後、塩分が強いようなら、サッと水で洗い流して水気を切ってから梅昆布茶と合わせてください!
似たレシピ
-
-
簡単★茄子と茗荷の浅漬け 簡単★茄子と茗荷の浅漬け
【豆知識】茄子→「読み:なす」。茗荷→「読み:みょうが」。浅漬け→「読み:あさづけ」。切って、味付けて、もんで放置!簡単な美味レシピ登場!浅漬けとは漬けて案外とすぐに食べれる漬け物と和え物の「あいだ」みたいな料理。夏場は仕込んで冷蔵庫で放置してれば作り置きにも。ご飯のお供。火を使わないレシピ。夏野菜。副菜。調理器具としてビニール袋を使うから手も汚れないよ。 彩ーAyaー -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18864493