簡単★茄子と茗荷の浅漬け

彩ーAyaー @cook_40379860
【豆知識】
茄子→「読み:なす」。
茗荷→「読み:みょうが」。
浅漬け→「読み:あさづけ」。
切って、味付けて、もんで放置!簡単な美味レシピ登場!浅漬けとは漬けて案外とすぐに食べれる漬け物と和え物の「あいだ」みたいな料理。夏場は仕込んで冷蔵庫で放置してれば作り置きにも。ご飯のお供。火を使わないレシピ。夏野菜。副菜。調理器具としてビニール袋を使うから手も汚れないよ。
簡単★茄子と茗荷の浅漬け
【豆知識】
茄子→「読み:なす」。
茗荷→「読み:みょうが」。
浅漬け→「読み:あさづけ」。
切って、味付けて、もんで放置!簡単な美味レシピ登場!浅漬けとは漬けて案外とすぐに食べれる漬け物と和え物の「あいだ」みたいな料理。夏場は仕込んで冷蔵庫で放置してれば作り置きにも。ご飯のお供。火を使わないレシピ。夏野菜。副菜。調理器具としてビニール袋を使うから手も汚れないよ。
作り方
- 1
茄子を好きな形に切る。(※画像は細い乱切り)
- 2
茗荷を生のまま縦にスライス。
- 3
清潔なビニール袋(Lサイズ)に1️⃣と2️⃣を入れ、塩、ショウガ、ゴマ油を加え、もんでから袋の口を空気を抜いて縛る。
- 4
3️⃣を冷蔵庫で約1時間、漬ける。器に盛ったら出来上がり♪
- 5
【おすすめ】夏野菜のお味噌汁 レシピID:24738304
- 6
筍ごはん レシピID:24738355
コツ・ポイント
・茄子は細く乱切りにした方が染みやすいかも。縦に半分に切って、白い方を上に向けると切りやすいよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味 なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味
なすときゅうりの浅漬けにみょうがと梅干しの汁を加えさっぱり頂く浅漬けです。簡単にできる夏向けの一品です。 ※梅干しの漬け汁がなくても美味しいですよ♪ りーママ16 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24738258