きび糖白玉生姜風味

akko_y
akko_y @cook_40159279

もっちり白玉からきび糖の蜜がとろ~っと。生姜風味でサッパリと頂けます。
このレシピの生い立ち
インドネシアで食べたお菓子を日本風にアレンジしてみました。

きび糖白玉生姜風味

もっちり白玉からきび糖の蜜がとろ~っと。生姜風味でサッパリと頂けます。
このレシピの生い立ち
インドネシアで食べたお菓子を日本風にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白玉約20個分
  1. 白玉粉 120g
  2. 約120cc
  3. きび砂糖(粉末黒砂糖でもOK) 適量
  4. 少々
  5. 生姜シロップ
  6.   生姜 30g(お好みで調整)
  7.   きび砂糖(黒砂糖でもOK) 70g
  8.    250cc
  9. 乾燥白きくらげ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に生姜シロップの材料を全て入れ火にかけ、砂糖が溶けて生姜の香りがしっかり出たら火からおろし、冷やしておく。

  2. 2

    白きくらげはぬるま湯に浸してもどしておく。

  3. 3

    きび砂糖に水をほんの少々加えて練っておく。

  4. 4

    白玉粉をボールに入れ、水を半量入れて練る。硬さを見ながら少しずつ水を足して、丸めるのに調度良い硬さにする。

  5. 5

    4を20等分し、丸めて平たくした中心に3を置いて包み、丸く形を整える。

  6. 6

    5をたっぷりの湯でしっかり目に茹で、氷水にとって冷やす。

  7. 7

    6を器に盛り、1をかけてもどした白きくらげを飾って完成。

コツ・ポイント

中の砂糖がトロっと溶けた状態にしたいので、通常の白玉だんごよりもしっかり茹でる。
白きくらげはなくてもOK。クコの実などを飾っても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akko_y
akko_y @cook_40159279
に公開
食べるの大好き♪http://partie.blog.so-net.ne.jp/
もっと読む

似たレシピ