夏野菜のゼリー寄せ☆

osenoriri
osenoriri @cook_40036954

夏野菜を使った、和風だしの涼しげな
ゼリー寄せ。
おもてなしの前菜に☆
このレシピの生い立ち
夏のおもてなしに思いつきました。

夏野菜のゼリー寄せ☆

夏野菜を使った、和風だしの涼しげな
ゼリー寄せ。
おもてなしの前菜に☆
このレシピの生い立ち
夏のおもてなしに思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. むきえび 5尾
  2. 長茄子 1/2本
  3. ミニトマト(湯むきする) 5個
  4. 冷凍枝豆 10さや位
  5. だし汁 4カップ(800cc)
  6. ☆みりん 大さじ1
  7. ☆醤油 小さじ2
  8. ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    だし汁を作ったら、300ccはゼリー用に別の小鍋に移しておく。残り500ccに☆の調味料を入れ煮立たせる。

  2. 2

    1の煮汁にむきエビを入れ火を通したら一旦取り出し、カットした茄子、湯むきしたミニトマトを入れ味が染みるまで煮る。

  3. 3

    2の火を止め、海老を戻し入れ味が入るまで煮汁に入れたまま冷ます。枝豆はさやから豆を出しておく。

  4. 4

    器に茄子→ミニトマト→海老→むき枝豆の順に盛っていく。ゼラチンを溶かしただし汁をそーっと注ぎ荒熱が取れたら冷蔵庫へ。

  5. 5

    2~3時間冷やしたら出来上がり☆

コツ・ポイント

ミニトマトはあまり長く煮ないでください。(実が崩れるので)
ゼリー用のだしは、あえて味を付けていませんが、お好みで塩で味付けして下さい。
ミニトマトは半分にカットして盛っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
osenoriri
osenoriri @cook_40036954
に公開
夫とお気楽二人暮らしの働く主婦です。自分では思いつかない料理や味付けに心惹かれます。意外なレシピに出会えると、小躍りしてしまいます♪私の焼き菓子のレシピは基本的に「共立て・焼きっぱなし」の簡単なものです。お気軽にお試し下さいね^^  
もっと読む

似たレシピ