枝豆の梅干しジュレかけ

Nathan☆
Nathan☆ @cook_40054816

枝豆、きゅうり、トマトに梅干しを加えた和風出汁のジュレをかけた涼しげな一品
このレシピの生い立ち
茅の舎の出汁パックを貰ったので、和風ジュレを作ってみました。
色鮮やかな夏野菜に、梅干しの酸味がアクセントの和風出汁のジュレが、よく合います。

枝豆の梅干しジュレかけ

枝豆、きゅうり、トマトに梅干しを加えた和風出汁のジュレをかけた涼しげな一品
このレシピの生い立ち
茅の舎の出汁パックを貰ったので、和風ジュレを作ってみました。
色鮮やかな夏野菜に、梅干しの酸味がアクセントの和風出汁のジュレが、よく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 枝豆 1束
  2. きゅうり 1本
  3. ミニトマト 6個
  4. 出汁 250cc
  5. 梅干し 1個
  6. ゼラチン 小さじ2

作り方

  1. 1

    ゼラチンは大さじ2の水でふやかしておき、温めた出汁に加えて溶かす。種を除いた梅干しをたたき、出汁に加え、冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    枝豆は4分くらい茹でて、鞘からだしておく。きゅうりは1cm角に切る。ミニトマトは半分に切る。

  3. 3

    野菜を混ぜ合わせたものを器に盛り、軽くかき混ぜたジュレをたっぷり乗せる。

コツ・ポイント

今日は茅の舎の出汁パックを利用。塩分が入っているので、ジュレには塩を加えていませんが、ご自分でとった出汁を使う場合は、塩を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Nathan☆
Nathan☆ @cook_40054816
に公開
料理がうまくできた時って最高に嬉しい。美味しいって言ってもらえると最高に幸せ。料理を作ってハッピーな毎日を。
もっと読む

似たレシピ