きび糖&きな粉餡のプチおはぎ

プレミアムきび砂糖のコクのある味わいと、きな粉の香ばしい餡に包まれたおはぎです。ミネラルもたっぷり♡小豆餡の代用にも◎
このレシピの生い立ち
家に常備してあったプレミアムきび砂糖ときな粉で餡を作ったところ、プレミアムきび砂糖の溶けやすくコクのある味わいと、きな粉の香ばしさで美味しい餡ができました。おはぎに使用したところ、好評だったので。
きび糖&きな粉餡のプチおはぎ
プレミアムきび砂糖のコクのある味わいと、きな粉の香ばしい餡に包まれたおはぎです。ミネラルもたっぷり♡小豆餡の代用にも◎
このレシピの生い立ち
家に常備してあったプレミアムきび砂糖ときな粉で餡を作ったところ、プレミアムきび砂糖の溶けやすくコクのある味わいと、きな粉の香ばしさで美味しい餡ができました。おはぎに使用したところ、好評だったので。
作り方
- 1
もち米と白米は一緒に研いで、分量の水とプレミアムきび砂糖を入れて、2~3時間浸してから、普通炊きをする。
- 2
鍋に●の材料を入れて中火で加熱しながらかき混ぜ、砂糖が溶けたら火からおろす。
- 3
2にきな粉を入れて、もったりと餡状になるまでかき混ぜる。ゆるければ、弱火でかき混ぜながら少し加熱する。
- 4
粗熱が取れたら、乾燥しないようにラップをしておく。
- 5
ご飯が炊けたら、塩を加え、しゃもじ又はすりこ木で少しつぶす。
- 6
ご飯をミニサイズに丸めておく。
- 7
ラップの上に4の餡(12gくらい)をのせ、その上にラップして、6cmくらいにまるく伸ばす。
- 8
上のラップをはずして、6のご飯をおく。
- 9
そのまま下のラップで巻いてまるく形を整える。
- 10
ラップを取ってお皿に盛り付ければできあがり。小さなお子様にも食べやすいミニおはぎです。
- 11
こちらは普通サイズにしてみました。
- 12
きな粉餡が余ったら、適量のきな粉を加えて、きな粉飴にして、そのまま召し上がって下さっても。
- 13
「きな粉餡のスライスでひんやりスイーツ」(ID:18903036)
- 14
toshiebabaさんが、ご飯とお餅、半々で炊いて作って下さいました。有難う~
- 15
カルンさんが、胡桃をトッピング下さいました。有難うございます
- 16
さやあ☆さんが、はったい粉も加えて作って下さいました。有難うございます。
- 17
ひとにゃんにゃんさんが、砂糖を加えて羊羹にして下さいました。有難うございます。
コツ・ポイント
餡を包むのにラップを使って形を整えると、手も汚れず、うまくいきます。きな粉のぱふぱふ感が苦手な方も、餡にすると食べやすいようです。小さなお子様がでもこれならきな粉が飛び散ることもなく、栄養豊富なきな粉も十分摂取できます。
似たレシピ
その他のレシピ