冷製!厚揚げのひき肉はさみおろしがけ

さちおか @cook_40036995
冷たく冷やしてさっぱり大根おろしで食べられる一品です。暑くてもご飯がすすむおかずになりました(^_^)v
このレシピの生い立ち
厚揚げを夏バージョンで食べたかったから、煮込み料理を涼しげに考え直しました。
冷製!厚揚げのひき肉はさみおろしがけ
冷たく冷やしてさっぱり大根おろしで食べられる一品です。暑くてもご飯がすすむおかずになりました(^_^)v
このレシピの生い立ち
厚揚げを夏バージョンで食べたかったから、煮込み料理を涼しげに考え直しました。
作り方
- 1
厚揚げの油抜きをする。(分量外の熱湯をかけて余分な油を落としておく)
- 2
1枚を4等分に切り、厚揚の豆腐の面の真ん中に切り込みを入れる。
- 3
たけのこ、にんじん、しいたけをみじん切りにし、ひき肉の中に入れる。
- 4
3に卵と塩胡椒、生姜をいれ粘りが出るまでこねる。
- 5
2の厚揚げに小麦粉を薄くまぶす。厚揚げの切り込みの中に4のひき肉をつめる(破けないように気をつけて)
- 6
ごま油を引いたフライパンでひき肉の面両面をこんがりと焼く。
- 7
水をいれ煮たたせたら料理酒を入れ、塩、醤油を加え蓋をして煮込む。上下を返して弱火で煮込む。(20分くらい)
- 8
ひき肉に火が通ったら、フライパンのまま荒熱をとり、冷めたらお皿に取り分け冷蔵庫で冷やす。
- 9
8をを冷やしている間に、ねぎのみじん切りと大根おろしを作る。
- 10
十分に冷えたら、みじん切りのねぎを散らし、大根おろしをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
7で煮込む時、小麦粉がついているので煮汁に濃度が出てきます。水分が足りなくなったり濃度がつき過ぎたりしたら水を加えて調整してください。寒いときバージョンは、7までは同じ工程で、大根おろしを加えて煮込んで出来上がりの熱々にねぎを散らします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
胸肉の大根おろし&ネギでさっぱり~♬ 胸肉の大根おろし&ネギでさっぱり~♬
暑くなってくると冷たくてサッパリしたのが、食べたくなりますね♪ 鶏肉を大根おろし&ネギでサッパリ食べましょう(^O^) MIKIRUNRUN -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18872153