かんぴょう煮

lovenoricandy
lovenoricandy @cook_RB1173

栄養価が高く、海苔巻きだけでは、もったいない。我家では子供達が好きなので、常備菜です。
このレシピの生い立ち
母の味、再現。

かんぴょう煮

栄養価が高く、海苔巻きだけでは、もったいない。我家では子供達が好きなので、常備菜です。
このレシピの生い立ち
母の味、再現。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かんぴょう 200グラム
  2. 醤油 大4
  3. みりん 大2
  4. 砂糖 大5

作り方

  1. 1

    かんぴょうは塩をまぶし、揉みあらいする。

  2. 2

    もどしたかんぴょうは、海苔巻きができるぐらいの長さに切り、沸騰したお湯で15分ほどゆでる。

  3. 3

    2をざるにあげます。
    調味料を煮立て、かんぴょうを入れ、中火で15分ほど煮る。鍋ふたはしません。

  4. 4

    ♪かんぴょうの煮上がりは、お好みの硬さで。我家は少し固めが好きです。

コツ・ポイント

最初から一口大に切ってから、煮ても良いです。箸休めにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
lovenoricandy
lovenoricandy @cook_RB1173
に公開
在米20年。みなさんのレシピに感謝
もっと読む

似たレシピ