セロリの葉と油揚げ煮☆

たなか家 @cook_40039466
新鮮なセロリ。葉っぱはそのままじゃ食べにくいので、煮て見ました。
このレシピの生い立ち
新鮮なセロリの葉。捨てちゃうのはもったいない。
作り方
- 1
セロリの葉は水洗いし、水を張ったボウルにつけて給水させる。しゃきっとするまで。
- 2
①をザルに上げ、水を切り、ラップでふんわり覆って、レンジで2分。(700W)
- 3
ラップごと冷水につけて荒熱をとり、しっかり絞ってから1㎝に切る。
- 4
油揚げを短冊に切り、③とめんつゆ、水も鍋に入れ、火にかける。
- 5
汁気を飛ばし、ごまを入れたら出来上がり。
- 6
蕪の葉で。油揚げ無しでも美味しいです。
- 7
間引き人参の軸も食べちゃいます^^
コツ・ポイント
葉物野菜は、給水させてから茹でるといいと聞きました。
似たレシピ
-
セロリの葉活用!冬瓜とセロリのそぼろ煮 セロリの葉活用!冬瓜とセロリのそぼろ煮
冬瓜とセロリのそぼろ煮は優しい味わいで冬瓜がトロトロです!セロリの葉っぱが良いアクセントになって、とてもおいしいですよ♪ ひーこ食堂 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18873714