作り方
- 1
大根、セロリ、油揚げを切ります。
大根の大きさはお好みで!
私は煮物は大きい方が好きです^ ^ - 2
大根を下ゆでします
- 3
大根に箸が通るくらいの固さになったら、ザルに入れた油揚げとセロリの上から、鍋の茹で汁をかけ、大根をザルにあげます。
- 4
↑こうすると油揚げの湯抜きができるのと、セロリの葉っぱに味がしみやすい^ ^
- 5
大根を茹でた鍋をさっと洗い、ごま油をひき、セロリ、油揚げ、大根を炒めます。
- 6
調味料を入れて、味見をしながら味を整えます。
少し水を加えて、煮立たせます。 - 7
煮詰まってきたら、お皿にあげてひねりゴマをして完成!
コツ・ポイント
煮物は各家庭の味の好みがあると思います。私は甘めが好きですが、お好みで分量は調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
食物繊維たっぷり切干大根とセロリの煮物 食物繊維たっぷり切干大根とセロリの煮物
いつもの切干大根の煮物に、セロリをプラス!香りと歯ざわりもよくなり、食物繊維たっぷりでお弁当のおかずにもぴったりです。のいちご39
-
-
-
-
ふき煮にみたいなセロリの昆布茶煮 ふき煮にみたいなセロリの昆布茶煮
セロリを軟らかく昆布茶で和風味に煮上げました(*^^*) セロリの香りが優しくてセロリが苦手な方にも喜ばれる煮物です。 ハートフルキッチン麗 -
大根・油揚げのさっと煮♪三つ葉を入れて♪ 大根・油揚げのさっと煮♪三つ葉を入れて♪
大根と油揚げの煮物に、三つ葉を加えました♪三つ葉の香りが広がる煮物です♪大根をレンジで柔らかくしておば煮るのは10分! 京たまご
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18282000