ホットプレートでつくる富士宮風焼きそば

うなぎまる @cook_40112628
富士宮焼きそばからは若干調理法を変えているので『風』。野菜を蒸焼にするからべちゃべちゃ水っぽくならず本格的な焼きそばに!
このレシピの生い立ち
焼きそばを求めて富士宮まで遠征したものの、今ひとつで残念だったので、材料を揃えて我が家で納得のいくものを作りました。
作り方
- 1
玉ねぎはくし切り、人参、キャベツは細切りにします。豚バラ肉は3〜4等分にして一口大にします。
- 2
ホットプレートをよく熱してから、豚バラ肉を入れ、塩こしょうをして炒めます。
肉の脂で炒めるので、油は不要です。 - 3
肉に火が通り、油が広がってきたら、にんじん、玉ねぎ、キャベツの順に入れ、再び塩こしょうをして軽く炒めます。
- 4
野菜がしんなりしてきたら、炒めた具を円形にまとめ、中央をやや浅めに窪ませ、土手状にします。
- 5
土手の中央にもやしを置き具の山を作ります。キャベツの芯など、火の通りにくいものはこの時に内側に入れておきます。
- 6
5の具の山の上に、蓋になるように麺を覆いかぶせ、野菜から上がる蒸気で全体を7分間放置し、蒸し焼きにします。水は不要です。
- 7
ホットプレートの火加減は、我が家のものは250度(最強)で大丈夫ですが、焦げすぎないように火加減を調整してください。
- 8
上からソースを回しかけ、全体をよく混ぜ合わせます。
最後にトッピングをかけ、出来上がりです。
コツ・ポイント
麺は富士宮焼きそばの麺(マルモ、叶屋など)か、沖縄そばがオススメです。どちらも入手には苦労しますが、一応、横浜市内でも入手可能です。同じく、豚バラ肉の代わりに油かす(肉かす)を使うと、よりおいしくなります。
似たレシピ
-
-
家族みんなでホットプレートで焼そば! 家族みんなでホットプレートで焼そば!
ホットプレートで焼そばを作ると、家族みんなでワイワイと楽しい食卓になります。簡単なコツで美味しい焼そばが作れます! オタフク -
-
-
-
-
-
-
-
夏休み☀子供が作るホットプレート焼きそば 夏休み☀子供が作るホットプレート焼きそば
思い出レシピです(︶∀︶☆彡娘が小さい頃楽しく作ったホットプレート焼きそば「自分が作った達成感」を得られる工夫いっぱい! まじゅじゅ -
-
ホットプレートで定番の味!ソース焼きそば ホットプレートで定番の味!ソース焼きそば
ホットプレートでワイワイ熱々♪豚肉、キャベツ、玉ねぎ、もやしがタップリの定番ソース焼きそば!人気検索トップ10入り! クック☆やーっ!
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18875455