納豆もどき

Copley
Copley @cook_40050616

ワーファリン常用者は納豆菌を食べることが制限されています。納豆菌がない納豆風味の食べ物です。♪納豆 ナットー 納豆。
このレシピの生い立ち
ワーファリンを常用している納豆好きの私に、娘が作ってくれた納豆風味の納豆もどきです。
味も素材も自分で考えだしたオリジナルなものだそうです。
食べてみると、ほとんど納豆と変わりません。とても満足しました。

納豆もどき

ワーファリン常用者は納豆菌を食べることが制限されています。納豆菌がない納豆風味の食べ物です。♪納豆 ナットー 納豆。
このレシピの生い立ち
ワーファリンを常用している納豆好きの私に、娘が作ってくれた納豆風味の納豆もどきです。
味も素材も自分で考えだしたオリジナルなものだそうです。
食べてみると、ほとんど納豆と変わりません。とても満足しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆(ドライパック) 1缶(120g)
  2. 長芋 約10cm
  3. 味噌 小匙3杯
  4. からし 小匙1杯
  5. 醤油 適量
  6. 万能ネギ 適量

作り方

  1. 1

    大豆をひき割り納豆のようにこまかくきざむ。

  2. 2

    長芋をすりおろし、1の大豆に混ぜ込む。

  3. 3

    味噌とカラシを加えて、さらに混ぜる。

  4. 4

    万能ネギと醤油で味を調整してできあがり。

  5. 5

    大豆ドライパックの代わりに黒豆ドライパックを使用してもおいしい黒豆納豆になりました。

コツ・ポイント

味のキーポイントは味噌とからしを入れることです。
また、味噌とカラシを先に混ぜたところに、少しずつ長芋を加えていった方がダマにならずになめらかにできあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Copley
Copley @cook_40050616
に公開
昭和24年生れの67歳の男性です。趣味が多く、魚釣り、料理、果樹栽培ほか多岐にわたっています。メニューは私が勝手に決め、作るのは女房任せという生活をしています。もちろん、私が作ることもたまにはありますが。魚をさばくこともはじめは結婚前に女房の実家で私が60cmのイナダをさばいて見せましたが、今では女房の方がよほど上手にさばきます。話すと長くなりますので、このへんで中断しておきます。
もっと読む

似たレシピ