餃子の残りで 簡単肉まん♡

だいこん @cook_40085551
シリコンスチーマーで★
このレシピの生い立ち
餃子を作った時のタネが残ったので
リメイクして肉まんをつくりました!
我が家には蒸し器がないので
シリコンスチーマーで試行錯誤★
餃子の残りで 簡単肉まん♡
シリコンスチーマーで★
このレシピの生い立ち
餃子を作った時のタネが残ったので
リメイクして肉まんをつくりました!
我が家には蒸し器がないので
シリコンスチーマーで試行錯誤★
作り方
- 1
★の材料を全て
ホームベーカリーへ入れ、
☆はHBの所定の位置へ入れる - 2
"ピザ生地コース"で生地作りスタート!
- 3
◆餃子の残りの具を用意します。
そのままでは味が薄いので
醤油(分量外)を少々足し、味を調整してください。 - 4
(↑冷凍保存等で
水分が出てしまっている場合は、
パン粉を混ぜると
まとまりやすくなります。)◆具は完成!
- 5
1 で作った生地が完成したら
空気抜きをして
8〜10等分に切る - 6
そのまま、
濡れ布巾をかけ、15分ほどベンチタイム - 7
生地を手のひらで優しくのばして
餃子の具を生地の真ん中に置き、
包みこみます。生地の厚さは耳たぶくらい!
- 8
シッカリ閉じておかないと
このように蒸した後に開いてしまうので
端はしっかりと閉じてください(^^) - 9
シリコンスチーマーに
スノコをひいた状態で
大さじ1〜2程度の水(分量外)を入れ
完成した肉まんを並べます。 - 10
↑
結構膨らむので、
2コずつ蒸してください★ - 11
更に、
キッチンペーパーに水を含ませて
肉まんの上に被せます。 - 12
シリコンスチーマーの蓋をして
レンジで4分。その後、取り出して1〜2分蒸らして完成です♡
コツ・ポイント
■蒸し器を使わない分、固くなりやすいです。
スチーマーの中に入れる水を調整して
自分好みにしてみてください(^^)
時間が経ってから食べる場合も、
キッチンペーパーに水を含ませて
被せてチンすると、再びふんわりします♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
餃子のあまりで♪ふっかふか肉まん~☆ 餃子のあまりで♪ふっかふか肉まん~☆
餃子の餡がたくさん残ったので、肉まんにしてみました♪ 皮作りもとっても簡単!!ふっかふかで美味しいですよ~☆餡は何でもOKです☆お好みでアレンジしてみてくださいね~!!sho1231
-
HMで簡単肉まん*゚(餃子の餡使用!!) HMで簡単肉まん*゚(餃子の餡使用!!)
ホットケーキミックスと水と餃子の餡だけあれば作れちゃいます!簡単で、おやつにもちょっとした軽食にもおすすめです! 匿名サァン -
-
玉子あんかけ丼*餃子や肉まんタネの残りで 玉子あんかけ丼*餃子や肉まんタネの残りで
余った材料でトロリ中華あんかけ!冷凍保存したタネでもOK!ふんわり卵は焼くのがポイント♪夜食、病気や風邪の時にも!炊きたてごはん、焼きそば麺、パリパリ長崎皿うどん、余ったチャーハンにも! pokoぽん☆彡 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18877838