余った餃子の餡でもちもち肉まん

まーいみ
まーいみ @cook_40063151

もちもち、ふんわりの生地に余った餃子の餡が大活躍します!できたてが最高です!
このレシピの生い立ち
餃子の餡を作りすぎてしまい。。。
悩んでいたとこ肉まんが食べたくなり活用してみました!

余った餃子の餡でもちもち肉まん

もちもち、ふんわりの生地に余った餃子の餡が大活躍します!できたてが最高です!
このレシピの生い立ち
餃子の餡を作りすぎてしまい。。。
悩んでいたとこ肉まんが食べたくなり活用してみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 100g
  2. ホットケーキミックス 70g
  3. 片栗粉 30g
  4. ※砂糖 大さじ1
  5. ※塩 少々
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. ドライイースト 小さじ1
  8. ぬる水 150cc
  9. 余った餃子の中身

作り方

  1. 1

    ※をすべてボールにいれる。砂糖とドライイーストは隣に。塩はドライイーストから真反対のところいれる。

  2. 2

    ドライイーストからかけるようにぬるま湯を入れてひとまとまりにする。

  3. 3

    ひとまとまりになったらボールにから出し、台の上で生地がなめらかになるまでこねる。

  4. 4

    ある程度なめらかな生地になったら先ほどのボールに戻す。

  5. 5

    キッチンペーパーを軽く濡らし、ラップをかけてオーブン40℃で30分発酵する。

  6. 6

    約2倍に膨れたら真ん中に指でくぼみをいれて戻らなければ発酵完了!

  7. 7

    好みの大きさに切り分けて、丸める。先ほど使った濡れたキッチンペーパーとラップをかぶせ10分休ませる。

  8. 8

    生地を伸ばし、余った餃子の餡をいれて形をつくる。
    クッキングシートを個数分切ってその上に乗せる。

  9. 9

    蒸し器なら約15分。

  10. 10

    今回蒸し器がなかったので炊飯器で代用。
    高さのあるお皿の上に平なお皿を置き水をいれてクッキングシートを敷く。

  11. 11

    丸めた肉まんを並べて急速で炊飯をする。

  12. 12

    クッキングシート炊飯器によって使用が禁止されていることがあるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください

コツ・ポイント

ドライイーストと塩は近づけないこと、なめらかになるまでしっかりこねることが大切です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まーいみ
まーいみ @cook_40063151
に公開

似たレシピ