スタミナ・ピリ辛!牛スジ煮込み。

∴nico
∴nico @cook_40039512

圧力鍋を使わずに作る、にんにく入りのスタミナがつきそうなピリ辛の牛スジ煮込みです。ビールはもちろん白いご飯にもぴったり!
このレシピの生い立ち
牛スジを買ったので。

スタミナ・ピリ辛!牛スジ煮込み。

圧力鍋を使わずに作る、にんにく入りのスタミナがつきそうなピリ辛の牛スジ煮込みです。ビールはもちろん白いご飯にもぴったり!
このレシピの生い立ち
牛スジを買ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛スジ 250~300g
  2. 生姜厚めスライス 3枚
  3. にんにく 大ひと片
  4. こんにゃく 1枚
  5. 鷹の爪 1本
  6. 500cc
  7. 日本酒 250cc
  8. みりん 100cc
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 八丁味噌 大さじ3
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. 味噌 大さじ1
  13. ねぎ・糸唐辛子など 適宜

作り方

  1. 1

    こんにゃくは手やスプーンでちぎっておく。牛スジは食べやすく切って沸騰したお湯(分量外)で5分茹でてざるにあけ流水で洗う。

  2. 2

    もう一度鍋に湯を沸かし、1の牛スジを入れて30分ほど茹でてこぼし、流水で洗う。できればこんにゃくも下ゆでしましょう。

  3. 3

    洗った鍋に牛スジだけ戻し、水・日本酒・みりん・砂糖・包丁の背でつぶしたにんにく・しょうが・鷹の爪を入れて30分煮込む。

  4. 4

    こんにゃくをいれてさらに10分ほど煮込む。汁気が減ってきたら八丁味噌を煮汁で溶いたものとしょうゆを加える。

  5. 5

    八丁味噌が溶けて絡まってきたら味見をして、最後に味噌で塩分を調整する。このまま火を止めて数時間から一晩放置。

  6. 6

    時間を置くことで味が染みておいしくなります。(デキアガリの鍋の様子)

  7. 7

    器に盛り、ねぎ(白髪ねぎ・輪切りのねぎなど)や糸唐辛子などをあしらってデキアガリ。

  8. 8

    圧力なべじゃなくても、やわらかく煮えます。牛スジが固い時は差し水をして柔らかく煮ましょう。

コツ・ポイント

下ゆですることでアクもとれ、味が染みやすくなります。
日本酒が多いので引火することがあります、注意!!
味噌は塩分がかなり違うので、必ず味見を!
my blog★http://tmnr14.blog17.fc2.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
∴nico
∴nico @cook_40039512
に公開
instagram → @nolyric_s東北(山形)生まれ神奈川在住の核家族。娘用の備忘録。レシピは都度見直ししております。訂正または削除あり、ご了承下さい。※ブログ44食堂 http://44shokudo.blog.jp/ 
もっと読む

似たレシピ