赤ピーマンとトマトのブルスケッタ

さとよこ @cook_40058077
赤ピーマンの甘みとトマトの酸味がギュっとつまったブルスケッタです。
このレシピの生い立ち
赤ピーマンのみのブルスケッタを作ろうと思い、作っていたら、ボリュームが足りなかったのでトマトも追加したらおいしかったのでアップしました。赤ピーマン増でもおいしいはず^^
赤ピーマンとトマトのブルスケッタ
赤ピーマンの甘みとトマトの酸味がギュっとつまったブルスケッタです。
このレシピの生い立ち
赤ピーマンのみのブルスケッタを作ろうと思い、作っていたら、ボリュームが足りなかったのでトマトも追加したらおいしかったのでアップしました。赤ピーマン増でもおいしいはず^^
作り方
- 1
トマトは湯むき後種を取り出し、小さめの角切りにする にんにくはみじん切り。赤ピーマンは縦半分にカットし種を抜く。
- 2
赤ピーマンはグリルや直火で真っ黒になるまで焼く。ボウルの中で皮を剥き小さめにカットする。焼き汁はとっておく。⑤※参照!
- 3
②とにんにく、トマト、ちぎったバジルと焼き汁を合わせ、塩こしょうをし馴染ませた後で、オリーブオイルをよく混ぜ乳化させる。
- 4
こんがり焼いたパンににんにく(分量外)の切断面をこすりつけ、オリーブオイル(分量外)を垂らし、③を載せて出来上がり。
- 5
※ 赤ピーマンは黒く焼いた後、アルミホイルに包む。 暫くすると汁も出ていて、火傷しない程度に冷めています。
- 6
※トマトの皮剥き
トマトを凍らせ軽く流水を当てながら剥くと、するりと剥けます。火を使いたくない時には便利です。
コツ・ポイント
パンにのせてから少し置いて、ちょっとしみた感じもおいしいです。 赤ピーマンを調子にのって焼き過ぎると、おいしい身が焼き縮みしてしまいます。(過去失敗)
今回厚めな赤ピーマンでしたが肉厚なパプリカでも!⑤の便利技をブランディさんありがとう
似たレシピ
-
-
-
-
トマトのブルスケッタ、たっぷりバジル入り トマトのブルスケッタ、たっぷりバジル入り
リコピンとビタミンCが豊富なトマト。生のバジルをたっぷり入れて、ざっくり食べましょう。ワインにピッタリ!クックUTSOB3☆
-
-
-
トマトとモッツァレラチーズのブルスケッタ トマトとモッツァレラチーズのブルスケッタ
2014.2.26話題入り♪トマトとモッツァレラチーズをたっぷり使いバジルの風味をきかせたブルスケッタ♪パンと一緒に❤ EnjoyKitchen -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18882063