お好み焼き風包まない餃子

xyzクック
xyzクック @xyzco9

トッピングにじゃことししとうで栄養強化軽食にも。
このレシピの生い立ち
ニラの代わりに作りました。

お好み焼き風包まない餃子

トッピングにじゃことししとうで栄養強化軽食にも。
このレシピの生い立ち
ニラの代わりに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 餃子の皮薄い目 約30枚以上
  2. ミンチ 300g
  3. 玉ねぎのみじん切り 1個分
  4. ふの粉または、パン粉 人にぎり
  5. 1個
  6. 塩胡椒 少々
  7. じゃこ 大さじ4
  8. ししとう 1本
  9. すりごま 大さじ4

作り方

  1. 1

    ボールにミンチ、玉ねぎ、ふ、卵をいれて混ぜます。

  2. 2

    フライパンを温めたオイルを引いておきます。

  3. 3

    餃子の皮を半分重ならして敷いていきます。肉だねを平らに広げます。上に餃子の皮を広げます。

  4. 4

    蓋をして中を焼きます。焼き餃子のように、淵にお湯を注いで蒸し煮してもよい。フライ返しを先込み軽く浮かせます。二箇所に

  5. 5

    左右に揺らして滑るくらいになるとびっくり返せます。4枚焼きます。

  6. 6

    もう一度びっくり返してお皿に盛り付けます。

コツ・ポイント

春巻きの皮やパイシートでもok,

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ