ラッキョウで激うまワカモレ

生タマネギの代りにラッキョウを使いました♪
甘酸っぱいラッキョウがスパイスになって美味しいワカモレになりました☆
このレシピの生い立ち
母に自家製ラッキョウもらったので(。・_・。)
ラッキョウで激うまワカモレ
生タマネギの代りにラッキョウを使いました♪
甘酸っぱいラッキョウがスパイスになって美味しいワカモレになりました☆
このレシピの生い立ち
母に自家製ラッキョウもらったので(。・_・。)
作り方
- 1
アボカド2個に、トマト1個、タマネギの代りにエシャレット(早摘みラッキョウ)と、甘酢浸けのラッキョウを使います。
- 2
エシャレット(エシャロットじゃないよ)は、根を落して葉と切り分けます。
使うところは白い根本のところ。 - 3
葉はまた別の料理に使うのでラップして保存。
根本の部分を刻んで、さらに甘酢浸けのいわゆるラッキョウもみじん切り。
- 4
アボカドも5mm程のダイスカットにします。
完全に熟したものより、少しだけ硬めな食べ頃がおすすめです。 - 5
さらにレモン汁大1、ニンニクは生だとパンチ効き過ぎなのでパウダー小さじ1程。
材料が準備できました。
後は混ぜるだけ♪ - 6
まずレモン汁を加え、ヘラで粗めに潰していきます。
(熟す手前のはさほど変色しませんが、早めにレモン入れた方がいいです)
- 7
これくらいの潰し方が美味しいです→
次にガーリックパウダー入れて混ぜます。
- 8
そして、エシャレットとラッキョウのみじん切りを加えてよく混ぜ合わせます。
- 9
最後にトマトを入れ、潰し過ぎない程度に軽く混ぜ合わせ完成☆
(アボカド硬めでもトマトの汁でいい感じに馴染みますよ)
- 10
変色防止効果があるという種を入れて、食べるまで保存。
(レモン汁だけで最強なので種の効果わかりませんが、おまじない笑)
- 11
ケイジャンスパイスで炒めたひき肉とクリームチーズ、キャベツと包んで、タコス生春巻☆
コツ・ポイント
⬛アボカドは完全に熟す手前が、歯応え色味共にフレッシュ感合って美味。
⬛タルタルもですが、タマネギの代りにラッキョウ使うと甘酸っぱさがいいスパイスになります。
⬛生にんにく使うと風味全部持ってっちゃうので、こういう時にパウダー便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ワカモレ (アボカドディップ) 簡単!ワカモレ (アボカドディップ)
お好みのトルティーヤチップスにつけて召し上がれ!サルサとの相性抜群!タコスやブリトー、ナチョスのトッピングに最適☆ こっぺぱんのぺぱん -
我が家の【ワカモレ(アボカドディップ)】 我が家の【ワカモレ(アボカドディップ)】
2018.04.26「ワカモレ」の人気検索でトップ10に入りました♪色が良くないですが、スパイス多めが美味しいんです! mieuxkanon
その他のレシピ