黒糖バナナワッフル または パン

なにぬねにょろん
なにぬねにょろん @cook_40069796

一つの生地からワッフルとパン。弾力とフワフワ、違った食感が楽しめます。

このレシピの生い立ち
パンは耳が一番好きな私と、ヤワヤワなのがいい父とが両方満足できるようにしました。

捏ねだけ、シー・シー・ピーBONABONA使用。0.5斤から作れる機種です。0.1g単位で量れるはかりを使うように、とか書いてあるけど、適当にやってます。

黒糖バナナワッフル または パン

一つの生地からワッフルとパン。弾力とフワフワ、違った食感が楽しめます。

このレシピの生い立ち
パンは耳が一番好きな私と、ヤワヤワなのがいい父とが両方満足できるようにしました。

捏ねだけ、シー・シー・ピーBONABONA使用。0.5斤から作れる機種です。0.1g単位で量れるはかりを使うように、とか書いてあるけど、適当にやってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ワッフル4個パン4個
  1. 強力粉 120g
  2. バナナ 50~60g
  3. 卵黄牛乳 55g
  4. 10g
  5. 白神こだま酵母 またはドライイースト 1.5g
  6. 黒糖 15g
  7. 蜂蜜 5g
  8. 1.5g
  9. バター、ココナッツオイルなど好みの油脂 10g

作り方

  1. 1

    水をレンジで10秒温め、白神こだま酵母を入れて溶かす。
    ドライイーストならこの工程は不要です。

  2. 2

    材料すべてをホームベーカリーに入れて生地を作る。

  3. 3

    2倍ぐらいになるまで発酵させる。

  4. 4

    軽くガス抜きをして8等分する。一つ35gぐらいになります。

  5. 5

    丸めて乾燥しないようにしてベンチタイム10分程度。

  6. 6

    【パン】丸めなおし、または好きな形に成形して、2倍ぐらいになるまで最終発酵。

  7. 7

    【ワッフル】丸めなおして乾燥しないようにして10分ぐらいおく。

  8. 8

    【ワッフル】ワッフルトースター(直火用です)を温め、弱火で表裏1分20秒ぐらいずつ焼く。

  9. 9

    【パン】好みでつや出ししたり、粉を振ったりして、180度のオーブンで12分焼く。

コツ・ポイント

大きさや形、パンにするかワッフルにするかはお好きにどうぞ。薄力粉や米粉をを配合するとまた少し食感が変わってきます。べたつく生地なので適宜打ち粉、手粉などしながら扱ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なにぬねにょろん
に公開
約一年間、冷凍室無し要霜取りの超小型冷蔵庫でちまちまとケチな工夫しつつ料理楽しんできましたが、2011年7月、とうとう普通の小型冷蔵庫を購入しました。冷凍室嬉しいな~。 2013年12月、オーブンレンジ購入!夢のような文明生活。さらに☆頸椎症のためパン手こねは控えることにして、2015年1月ホームベーカリーも購入!
もっと読む

似たレシピ