ラップで簡単♪巻き寿司

びぃーでる
びぃーでる @cook_40068059

太巻きも細巻きも巻きすがなくても簡単にラップで巻けちゃいます。節分に…ひな祭りに…行事の時には巻き寿司を♪
このレシピの生い立ち
節分の時期なので巻き寿司を作りました。

ラップで簡単♪巻き寿司

太巻きも細巻きも巻きすがなくても簡単にラップで巻けちゃいます。節分に…ひな祭りに…行事の時には巻き寿司を♪
このレシピの生い立ち
節分の時期なので巻き寿司を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

太巻き3本分
  1. ご飯 2合
  2. のり 3枚
  3. ★寿司酢
  4. 60cc(大さじ4)
  5. 砂糖 大さじ5~6
  6. 小さじ1~1、5
  7. ★具材(お好みで)
  8. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ★寿司酢の材料を全て鍋に入れ砂糖が溶けるまで火にかける。冷ましておく。

  2. 2

    炊きたてのご飯に寿司酢を少しずつ入れ、うちわで扇ぎながら切るように混ぜ冷ます。
    お好みでゴマ投入!!

  3. 3

    ラップを海苔より大きめに出して海苔を乗せ、その上に酢飯を薄く広げる。
    ※海苔の奥は少しスペースを開け酢飯を置かない

  4. 4

    ※細巻きの場合、海苔を半分にして作る。

  5. 5

    具材は…エビフライ・高野豆腐・人参・エビマヨ・鰻・卵焼き・カニカマ・蒲鉾
    他にも…鰤・レタス・鮭マヨなど
    お好みの具で♪

  6. 6

    具材を乗せ、具を軸(芯)にして巻く。
    画像は具を手前に置いているが、具は中央に置いたほうが巻きやすい。

  7. 7

    細巻きの具は2種類くらいまでが巻きやすい!

  8. 8

    ※具の入れすぎに注意!巻けなくなります><

  9. 9
  10. 10

    鰤の細巻き

コツ・ポイント

●太巻きの時は、欲張って何種類もの具を入れすぎないこと!!
●細巻きの時は、酢飯は出来るだけ薄く乗せ、具は1種類or2種類までにする!!
●レタスは千切りにして入れると食べやすいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
びぃーでる
びぃーでる @cook_40068059
に公開
いろんな料理に挑戦!!
もっと読む

似たレシピ