生チョコタルト.本命にも

keytama
keytama @cook_40180399

一時間位でできます。オーブン不要
バレンタインに是非!
このレシピの生い立ち
バレンタインに 考えました。
くるみを入れるのと 入れないのとでは 美味しさが違います

生チョコタルト.本命にも

一時間位でできます。オーブン不要
バレンタインに是非!
このレシピの生い立ち
バレンタインに 考えました。
くるみを入れるのと 入れないのとでは 美味しさが違います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12センチ丸型 一台分
  1. 【台】
  2. ビスケット 60g
  3. 生クリーム 大さじ2
  4. 溶かしバター 小さじ1
  5. 【生チョコレート】
  6. 板チョコ 3枚 (150g)
  7. 生クリーム 75cc
  8. くるみ 8粒位
  9. 【飾り】
  10. いちご
  11. くるみ

作り方

  1. 1

    ビスケット60グラムはジプロックに入れ、上から固いものでたたいて くだく。

  2. 2

    生クリーム大さじ2杯をいれ よく混ぜ合わせる(量は混ぜ合わせながら 加減してください)。

  3. 3

    ②に溶かしバター小さじ1を加え 更に混ぜる。

  4. 4

    底の抜ける丸い型に入れ、上から 底の平らなコップで 良く型押しする。枠のきわはスプーンでよく固める。

  5. 5

    ④を冷蔵庫に入れる。

  6. 6

    生クリーム75ccを小鍋に入れ火にかける。
    沸騰直前に火を止る。

  7. 7

    チョコレートは 包みの銀紙の上から ポキポキ折るだけで 刻まなくても大丈夫!

  8. 8

    細かくしたチョコレートを鍋に入れ、生クリームと良く混ぜ合わせる。 この時火はけしておく。

  9. 9

    チョコレートに刻んだくるみをまぜる。この時飾り用のくるみは八粒は別にとっておく。

  10. 10

    冷蔵庫に入れた台の上にチョコを流す。なるべく平らにしておき、冷蔵庫にもどして 固める。
    (一時間位)

  11. 11

    型から外し ココアパウダーをふりかけ、八当分にきりわけ、器に盛る。いちごと くるみをかざる

コツ・ポイント

ビスケットは しっとりしないと固まらないので気をつけて下さい。よくコップで固める!
生チョコが甘いので くるみを入れてみました。
いちごは飾りだけではなく、チョコの甘さを緩和してくれるので是非添えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keytama
keytama @cook_40180399
に公開

似たレシピ