黒豆味噌

hana1225 @cook_40125851
作ってみると以外と簡単^_^手作り味噌はダシいらずの味噌汁がおいしいヨ。。
このレシピの生い立ち
手作り味噌はダシいらずでおいしいヨ(((o(*゚▽゚*)o)))
黒豆味噌
作ってみると以外と簡単^_^手作り味噌はダシいらずの味噌汁がおいしいヨ。。
このレシピの生い立ち
手作り味噌はダシいらずでおいしいヨ(((o(*゚▽゚*)o)))
作り方
- 1
大豆をよく洗い虫食い豆は取り除き、3〜4倍以上の水に一晩つける。
- 2
大豆を鍋に入れ沸騰後中火で4〜6時間アク取りと水差しをしながら指で軽くつまんでつぶれる程度まで煮る。
- 3
煮えた大豆はザルにあけ、約五分煮汁をきる。
(煮汁は種水として使うので残しておく) - 4
*塩切り麹を準備する*
米麹をよくほぐし、一握りの塩を残しておき、米麹にまんべんなく行き渡るように残りの塩を混ぜる。 - 5
*大豆をつぶす*
ミキサーか、フードプロセッサーか、すり鉢でなめらかになるまで大豆をつぶす。 - 6
大豆が人肌程度に冷めたら塩切り麹が均一になるようによく混ぜ合わせます。残しておいた種水を加え耳たぶ程の柔らかさにする。
- 7
*容器につめる*
容器を熱湯で洗い、焼酎で消毒、残しておいた塩を少量底にふる。 - 8
6で作ったものを両手で握れるぐらいにまとめ、空気を抜く為に容器の底に打ち付けるようにしていれる。
- 9
空気を押し出すようにしっかり詰めて行き、詰め終わったら表面をならし残りの塩を全体にふり、容器のふちには多めにふる。
- 10
表面に隙間なくラップをはり付け、落し蓋をした後2kg程度の重しをのせる。容器の口を新聞紙などでかぶせヒモでしっかり結ぶ。
- 11
冷暗所で保存。
半年ぐらいで食べれるが、夏は越した方がいい。出来た味噌は小分けにして冷蔵。
似たレシピ
-
-
【グルテンフリー】手作り味噌 【グルテンフリー】手作り味噌
免疫力アップ・美腸・美肌など嬉しい効果がいっぱいの味噌。手作りで更に作る喜び、熟成させる楽しさが増えて心も身体も健康に! miumiu127 -
-
ヨーグルトメーカーで小豆と黒豆抗酸化味噌 ヨーグルトメーカーで小豆と黒豆抗酸化味噌
抗酸化作用の高い小豆と黒大豆を使用し、ポリフェノールたっぷりの味噌を作りました。ミネラルたっぷりで健康に。 マクロビ天授
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18896130