菊芋の味噌漬け

ささちゃん12
ささちゃん12 @cook_40036106

神奈川に帰ってきて菊芋を知りました。味噌漬けではじめて食べたとき、自分でも作ってみたくなりチャレンジしてみました!
このレシピの生い立ち
知り合いのおばちゃんから菊芋の味噌漬けをいただいたのがきっかけで、自分でも作ってみました!

菊芋の味噌漬け

神奈川に帰ってきて菊芋を知りました。味噌漬けではじめて食べたとき、自分でも作ってみたくなりチャレンジしてみました!
このレシピの生い立ち
知り合いのおばちゃんから菊芋の味噌漬けをいただいたのがきっかけで、自分でも作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菊芋 800g〜1kg
  2. 赤だし味噌 300g〜500
  3. みりん 大さじ2
  4. ジップロック Lサイズ 一枚
  5. ※和だし お好みで

作り方

  1. 1

    泥汚れがある場合は、ぬるま湯のお湯に30分ぐらいつけといて、泥をキッチンペーパーで拭き取っていきます。

  2. 2

    ジップロックに赤味噌とみりんも菊芋を入れて、混ぜ合わせる。

  3. 3

    毎日ジップロックをひっくりがえして、味噌を馴染ませて、1ヶ月ぐらいで美味しい菊芋の味噌漬けが出来上がりますよ

  4. 4

    これは味噌に漬け込んでから25日目の菊芋です。
    味噌に漬け込んで一週間ぐらいでも食べられます。

  5. 5

    1月25日に味噌につけた菊芋。2月26日に切ったものです。

コツ・ポイント

菊芋の汚れはぬるま湯に30分~1時間ほどつけとく
菊芋の汚れをとる方は、菊芋農家のおじちゃん聞きました。
2日~6日目ぐらいでも食べれますが、1ヶ月ほど漬け込んだ方が、とっても美味しいですよ!
1ヶ月は辛抱です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ささちゃん12
ささちゃん12 @cook_40036106
に公開
食べたいものを思いつくと作ってみる^^今日は何をつくろうかぁ~
もっと読む

似たレシピ