菊芋の味噌漬け

たいら農園 @cook_40246456
保存食の定番「菊芋の味噌漬け」
赤、白、合わせなどいろんな味噌に漬けこめば違った漬物が楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
菊芋は冬から春までの旬野菜ですが、味噌漬けにしておくことにより、長く菊芋を楽しめます。
ご飯のお漬物やお酒のおつまみにはぴったりの一品です。
菊芋の味噌漬け
保存食の定番「菊芋の味噌漬け」
赤、白、合わせなどいろんな味噌に漬けこめば違った漬物が楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
菊芋は冬から春までの旬野菜ですが、味噌漬けにしておくことにより、長く菊芋を楽しめます。
ご飯のお漬物やお酒のおつまみにはぴったりの一品です。
作り方
- 1
材料を準備。
菊芋は皮のままで構いません。
いろんな味噌で楽しんでください。 - 2
味噌にみりんを加えます。
- 3
ジッパー付きの密封袋に入れて、まんべんなく揉みます。
- 4
空気を抜いて冷蔵庫で保存。
1日~2日で食べれます。長期保存していてもしょっぱさはありません。
コツ・ポイント
簡単な保存食です。
タッパや味噌樽でも作ることはできますが、保存袋で作った方が簡単です。
似たレシピ
-
超簡単な保存食『菊芋の味噌漬け』 超簡単な保存食『菊芋の味噌漬け』
菊芋は傷みやすいので、保存食はぜひ持ってこいです。味噌漬けは簡単にでき、お茶うけにも好まれる飽きのこない美味しさです。 菊芋食の研究所菊のの -
-
-
-
おばあちゃんの味*いくらの味噌漬け おばあちゃんの味*いくらの味噌漬け
いくらと言えばしょうゆ漬けが一般的だけど、我が家では味噌漬けが定番。秋の味覚をいつもとは違った味つけで食べてみませんか? 悠祈(ゆうき) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19550885