わかめのかきたま汁〜みそ汁でほっこり〜

のりこ523 @cook_40188694
卵が1つあれば、簡単な汁物ができます^ ^みそ汁だから満足感もアップ♡あと一品という時に!TOP10入りありがとう〜♪
このレシピの生い立ち
朝食は基本的にみそ汁です。毎回昆布、煮干しで‥‥というわけにはいきませんが、こうして丁寧に作る時もあります。いつものみそ汁をレシピとして残しておきたくて。
わかめのかきたま汁〜みそ汁でほっこり〜
卵が1つあれば、簡単な汁物ができます^ ^みそ汁だから満足感もアップ♡あと一品という時に!TOP10入りありがとう〜♪
このレシピの生い立ち
朝食は基本的にみそ汁です。毎回昆布、煮干しで‥‥というわけにはいきませんが、こうして丁寧に作る時もあります。いつものみそ汁をレシピとして残しておきたくて。
作り方
- 1
だし昆布と煮干しを使う場合は、しばらくつけておきます。朝食に作りたい場合は、前の晩からしておくと本当いいだしが出ます。
- 2
もちろん、私も急ぐ時には、だしの素をパラパラっと水に入れますよ^_^
- 3
鍋を火にかけます。だしが煮立つ前に昆布を取り出します。うちの場合は煮干しはそのまま具として食べますが、除いても大丈夫。
- 4
弱火に落としておきましょう。卵を溶いておきます。わかめも早めに入れたい場合は、入れます。
- 5
みそを溶きいれます。昆布のだしは、もやっと成分が漂うようなだしになります^ ^
- 6
箸を伝わせて卵をゆっくり入れますよ^_^昆布だしのおかげで、自然と全体に卵が散ります。
- 7
取り出した昆布は、こうして冷凍します。ある程度まとまったら、佃煮や煮物などに使えますよ*\(^o^)/*
コツ・ポイント
ぜひ、時間があれば昆布と煮干しでだしを取ってみてくださいね^ ^味に深みがでて、やはりぐんと美味しいです。
似たレシピ
-
✤お豆腐とワカメのかきたま汁(味噌汁)✤ ✤お豆腐とワカメのかきたま汁(味噌汁)✤
話題入り♪ 基本♪ふわふわ卵のかきたま汁の作り方です^^♪ かきたま≠かき混ぜる卵、ではありませんよ(妹へ捧げるレシピ) rie-tin -
-
-
お味噌汁3(白菜とカニかまのかき玉汁) お味噌汁3(白菜とカニかまのかき玉汁)
カニかまがだしになりいい味出してほんのり優しい味噌汁になりました。思いつきでしたが、子どもに好評でした。 手抜き手間抜き母さん -
-
-
-
-
-
ほっこり♬卵とジャガイモとワカメの味噌汁 ほっこり♬卵とジャガイモとワカメの味噌汁
簡単♪とろ~り卵を追加して味噌汁をほっこりとマイルドな味わいに♬いつもの味噌汁に卵が加わるとお腹大満足です♡ ramuneᐝiRo -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18899990