✿青じそドレde蓮根ともずくのチヂミ✿

marしゃん
marしゃん @cook_40043815

蓮根たっぷりもっちもちの生地と
もずくの食感がクセになるチヂミです
青じそドレに七味を加えたタレで
さっぱりどうぞ✿
このレシピの生い立ち
蓮根のモチモチ感を活かしてチヂミ作ったら美味しかったので、モニターで頂いた青じそドレと合せてみました♪

✿青じそドレde蓮根ともずくのチヂミ✿

蓮根たっぷりもっちもちの生地と
もずくの食感がクセになるチヂミです
青じそドレに七味を加えたタレで
さっぱりどうぞ✿
このレシピの生い立ち
蓮根のモチモチ感を活かしてチヂミ作ったら美味しかったので、モニターで頂いた青じそドレと合せてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約直径20㎝ 2枚分
  1. 蓮根 正味150g
  2. 生もずく 約200g(固形分約100g)
  3. ネギ青葱白葱万能葱etc…) 約40g
  4. たまご 1個
  5. 片栗粉 大さじ4
  6. いりごま 大さじ1
  7. ◇しょうが(すりおろし 1かけ分
  8. ◇塩 約小さじ1/3
  9. ごま 大さじ2
  10. リケンのノンオイル「青じそドレッシング 約大さじ2~お好みで
  11. 七味唐辛子(一味や柚子七味などお好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    もずくは流水で洗ってざるにあげて水けをよ~く切ります。
    キッチンバサミか包丁で食べやすい長さにカットしておきます。

  2. 2

    蓮根はすりおろし、葱は刻んで(今回は斜め切り)、◇と①とともにボールに入れ菜箸等で混ぜ合せます。

  3. 3

    フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し②の1/2を流し入れ薄めに丸くのばします。蓋をしてやや弱めの中火で2~3分焼ます。

  4. 4

    ひっくり返して裏面も蓋をして約2~3分焼きます。こんがり焼き色がつけばOKです。
    残りの半分も同様に焼きます。

  5. 5

    焼きあがったら青じそドレッシングと七味を適宜を混ぜたタレで召し上がれ♪
    今回は糸唐辛子をトッピングしてみました♪

  6. 6

    白ネギで作ってみました♪
    約3㎜幅の斜め切りにしたらシャキッとした食感も残って美味しかったデス♪
    トッピングは貝割です

  7. 7

    今回使用したのはこちら♪
    リケンのノンオイル「青じそ」ドレッシングです

コツ・ポイント

レシピは直径約20㎝のもの2枚分の分量です。
蓮根は私はいつもよ~く洗って皮つきのまますりおろしてしまいますが、気になる方は皮をむいて使用してください。
もずくはざるにあげて手で軽く押すか、時間をかけて水けをきっておくとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marしゃん
marしゃん @cook_40043815
に公開
cookpadの素敵レシピに日々助けられてます5歳と2歳の男児2人の子育て中まだ暫くはときどき活動です。
もっと読む

似たレシピ