冷蔵庫整理から生まれた 豆腐ハンバーグ

chikappe
chikappe @chikappe04

うちの冷蔵庫で、出番を待つ食材をとにかく混ぜて焼きました。思った以上においしかったのでレシピアップです。
このレシピの生い立ち
とにかく冷蔵庫の整理。義母は、安いからとまだ冷蔵庫にあるものも買ってきます。豆腐も2丁あるのにまた2丁買ってきて賞味期限は切れちゃうし(奴豆腐にもできないじゃん)、いつまでも焼いたほっけは食べないで残っているし…というわけで作りました。

冷蔵庫整理から生まれた 豆腐ハンバーグ

うちの冷蔵庫で、出番を待つ食材をとにかく混ぜて焼きました。思った以上においしかったのでレシピアップです。
このレシピの生い立ち
とにかく冷蔵庫の整理。義母は、安いからとまだ冷蔵庫にあるものも買ってきます。豆腐も2丁あるのにまた2丁買ってきて賞味期限は切れちゃうし(奴豆腐にもできないじゃん)、いつまでも焼いたほっけは食べないで残っているし…というわけで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 豆腐(450gのもの) 2丁
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 残った焼き魚 今回はほっけ1/4匹分
  4. 青じそ 5枚
  5. 生姜 1かけ
  6. 片栗粉 大さじ6
  7. パン粉 1/2カップ
  8. 醤油 小さじ2
  9. 塩こしょう 適量
  10. ソース
  11. マヨネーズ 大さじ3
  12. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐はレンジにかけて水切りをしっかりとします。

  2. 2

    焼いたほっけは皮と骨を除いて細かくほぐします。

  3. 3

    玉ねぎとシソはみじん切りにします。生姜はすり下ろします。

  4. 4

    ボールに豆腐、ほっけ、玉ねぎ、シソ、生姜、パン粉、片栗粉、醤油、塩こしょうを全て入れて、手でしっかりと混ぜ合わせます。

  5. 5

    フライパンに油を薄く敷いて熱し、ハンバーグのタネを好みの大きさに丸め、小判型にして、中央をへこませたものを並べます。

  6. 6

    焼き色がついたらひっくり返します。

  7. 7

    ふたをしたら、火を中火にして、中まで火を通します。

  8. 8

    ソースを作ります。マヨネーズと醤油を合わせて混ぜ合わせます。

  9. 9

    焼き上がったハンバーグをお皿に盛りつけ、⑧のソースをかければ完成です。

コツ・ポイント

焼き魚はなくてもいいです。片栗粉を入れてあるので、箸で切るとモチモチとした感じです。中に入れる具はいろいろと変えてみてください。ひじきの煮物や、きのこ類でもおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ