味噌を何度も使う豚肉と鶏肉味噌漬け

長澤家長男
長澤家長男 @cook_40046699

ご飯のおかずにぴったり!味が良くしみているのでお弁当のおかずにもいいと思います。お好みの肉で作ってみてくださいね♪

このレシピの生い立ち
昨年魚の味噌漬けを作ったのですが、簡単で美味しくできました。
それなら肉の味噌漬けは?・・・と・・・作ってみました。

味噌を何度も使う豚肉と鶏肉味噌漬け

ご飯のおかずにぴったり!味が良くしみているのでお弁当のおかずにもいいと思います。お好みの肉で作ってみてくださいね♪

このレシピの生い立ち
昨年魚の味噌漬けを作ったのですが、簡単で美味しくできました。
それなら肉の味噌漬けは?・・・と・・・作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人~3人分
  1. 味噌 500g
  2. 砂糖 大さじ7
  3. 酒・みりん 各100cc
  4. 豚ロース肉の場合・・・ 2~3枚
  5. 豚バラ肉の場合・・・ 200g
  6. 鶏もも肉の場合・・・ 2枚
  7. 長澤家の万能つゆ(レシピID:18261037)もしくはめんつゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    味噌漬けを漬ける時に使う容器(バット)を用意します。味噌、砂糖を入れ、酒を入れて混ぜ合わせます。

  2. 2

    みりんも入れて混ぜ合わせます。

  3. 3

    味噌漬け用の味噌が完成です。

  4. 4

    お好みの肉を漬けこんでいきます。まずは豚バラ肉から漬けこみます。

  5. 5

    肉の上にも漬け味噌を乗せます。

  6. 6

    ラップをして冷蔵庫へ!2日ほどで味が良くしみます。

  7. 7

    焼く時は焦げやすいのでお水でさっと洗ってキッチンペーパーで拭き取ります。

  8. 8

    フライパンで両面をこんがりと色付くまで焼けば完成です。

  9. 9

    二回目は鶏のもも肉を漬けこみます。味が浸みこみやすいようにフォークを使って穴を開けます。

  10. 10

    同じく2~3日で漬け込みます。

  11. 11

    皮目から焼き、こんがりと焦げ目を付けます。
    火力を落として日本酒を大さじ1杯くらい入れ、蒸し焼きにします。

  12. 12

    食べやすいように切り分けてお皿に盛りつけます。

  13. 13

    3回目は豚ロース肉を漬けこみます。味がやや薄まっているので、長澤家の万能つゆ または麺つゆを大さじ1杯加えます。

  14. 14

    両面をこんがりと焼いて完成です。

コツ・ポイント

味噌の香りと味が浸みてとっても美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長澤家長男
長澤家長男 @cook_40046699
に公開
長澤家のレシピブログ管理人の長澤家長男です。大学生時代にアルバイトで料理を覚え、自宅でも料理を研究するようになり、今では大の料理好きです。 本業は社会保険労務士です。レシピは父、母、次男のものもアップしています。平成22年6月9日TBSはなまるマーケットで長澤家のレシピブログが紹介され9月に家族で「長澤家のごはん」を出版しました♪
もっと読む

似たレシピ