長澤家の万能つゆ・めんつゆや万能調味料に

長澤家長男 @cook_40046699
ダシをとる手間が省けますので日々のおかず作りに使うととても便利です。今回の分量は自宅用の長澤家の万能つゆのものです。
このレシピの生い立ち
市販のめんつゆは化学調味料の味が強くて、ダシの味が薄く、我が家好みではありませんでした。市販のめんつゆより美味しい無添加のつゆを自分で作ろう!と思ったのがきっかけです。1997年頃に作り始めました。
長澤家の万能つゆ・めんつゆや万能調味料に
ダシをとる手間が省けますので日々のおかず作りに使うととても便利です。今回の分量は自宅用の長澤家の万能つゆのものです。
このレシピの生い立ち
市販のめんつゆは化学調味料の味が強くて、ダシの味が薄く、我が家好みではありませんでした。市販のめんつゆより美味しい無添加のつゆを自分で作ろう!と思ったのがきっかけです。1997年頃に作り始めました。
作り方
- 1
食材を準備します。ダシの食材はお好みの量です。
- 2
鍋に醤油、日本酒、みりんを入れてまぜます。
- 3
厚削りかつお節、昆布、乾燥しいたけをたっぷりと加え15分煮て、砂糖を加えてひと煮立ちさせ、よく濾して完成です。
- 4
高くつきますが、国産のいい素材を使うと味がとても深いものになります。NHKゆうどきネットワークで紹介されました。
- 5
作るのが面倒な方はインターネットでご購入できますので、「長澤家の万能つゆ」で検索してください
コツ・ポイント
販売しているものは国産大豆、国産小麦を杉の木桶にて3年熟成させたこだわりしょうゆ(本醸造)に焼津産鰹厚削り、道南産真昆布、愛知県下山産乾燥椎茸からじっくりとったダシを加え、三温糖、本みりん、清酒で仕上げ、無添加・国産素材にこだわっています
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18261037