西城秀樹さん・ヒデキさん風おじや

はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181

西城秀樹さん亡くなってからのファンです。
西城秀樹さん特製おじや。
想像で^_^
多分こんな感じ?
このレシピの生い立ち
歌番組(多分夜のヒットスタジオ)で白い教会を歌う、間奏で流れたテロップ。
西城秀樹さん→S、30(1955)生まれ
はーとねこ→S、37(1962)生まれ

昭和生まれで食文化の影響は近い?と想像。
秀樹特製おじやって、多分こんな感じ?

西城秀樹さん・ヒデキさん風おじや

西城秀樹さん亡くなってからのファンです。
西城秀樹さん特製おじや。
想像で^_^
多分こんな感じ?
このレシピの生い立ち
歌番組(多分夜のヒットスタジオ)で白い教会を歌う、間奏で流れたテロップ。
西城秀樹さん→S、30(1955)生まれ
はーとねこ→S、37(1962)生まれ

昭和生まれで食文化の影響は近い?と想像。
秀樹特製おじやって、多分こんな感じ?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 300cc
  2. だしの素(顆粒) 少々
  3. じゃがいも(みじん切り) 少1/2個(60g)
  4. 人参(みじん切り) 20g
  5. 濃口しょうゆ 大さじ1弱
  6. とき卵 1個
  7. 青ネギ 好みの量
  8. 炊いたごはん 軽く一杯

作り方

  1. 1

    材料のじゃがいもとにんじん。

  2. 2

    材料のごはん。今回はパックごはん、120gを使用。

  3. 3

    じゃがいもとにんじんはみじん切り。

  4. 4

    鍋に水とだしの素を入れる。

  5. 5

    6に5を入れて火が通るまで煮る、

  6. 6

    しょうゆを入れる。
    味をみてね。
    卵を入れるとマイルドになるので、その分を予想してちょうとだけ濃いめの味にします。

  7. 7

    ごはんを入れる。

  8. 8

    ごはんがなじむように少し煮る。

  9. 9

    とき卵を入れる。

  10. 10

    刻んだ青ネギを入れる。
    全体を混ぜる。

  11. 11

    器に盛る。

コツ・ポイント

だしの素の量、しょうゆの量は、ごはんや水の蒸発具合でも違うので、味をみて調整してくださいね。

野菜はあるものを入れる感じでいいと思います。
白菜や白ねぎとか。
鶏肉を入れたりとアレンジも。

しゃぶしゃぶ気味が好きなので、だし汁多めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーとねこ
はーとねこ @cook_40051181
に公開
Kobe JapanLOVE⇨西城秀樹、cooking、ねこ、多肉植物、ゆるきゃら自称・料理研究家自称・秀樹料理部部長◯アメブロhttp://ameblo.jp/heartneko/◯インスタグラムhttps://www.instagram.com/heartnekolife/※女子栄養大学食生活指導士2級取得(2018,2/1) カテゴリー見直し中です。
もっと読む

似たレシピ