サッパリ旨い!茄子と茗荷の、冷汁そうめん

クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
まだまだ暑いので、サッパリと美味しく、余ったそうめんが食べられる、茄子と茗荷の冷や汁そうめんです。
このレシピの生い立ち
そうめんが余っていたので、先日作った冷や汁を少しアレンジして、そうめんのつけ汁としました。
サッパリ旨い!茄子と茗荷の、冷汁そうめん
まだまだ暑いので、サッパリと美味しく、余ったそうめんが食べられる、茄子と茗荷の冷や汁そうめんです。
このレシピの生い立ち
そうめんが余っていたので、先日作った冷や汁を少しアレンジして、そうめんのつけ汁としました。
作り方
- 1
そうめんを茹でておいて下さい。
☆今回は流水麺を使用。 - 2
ナスはピーラーで皮を剥き、横に2等分してから、細長く切っていきます(スグ使う、変色注意!)
みょうがも薄くスライスします - 3
鍋又はフライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、茄子を入れて炒めます。
- 4
茄子がしんなりしたら火を止めて冷まします。
- 5
お椀に、水、味噌、昆布茶、顆粒だし、砂糖を入れてよく混ぜます。
- 6
よく混ぜたら、炒めた茄子、茗荷、濃縮麺つゆ、氷を入れて軽く混ぜます。
- 7
麺のつけ汁としての冷や汁、そうめんを盛り付けて完成です。
- 8
レシピID:18849841
サッパリ旨い!茄子と茗荷の、冷や汁ごはん
も見てね。
コツ・ポイント
※茄子は油と相性がいいので、ナスを先に油で炒めました。
※出汁と味噌だけだとちょっと塩辛かったので、砂糖を少し加えました。
※各地の郷土料理の冷や汁とは少し違いますが、冷や汁としました。
※お酢を少し入れて酸味をUPしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
白だしで冷や汁そうめん☆みょうが☆夏休み 白だしで冷や汁そうめん☆みょうが☆夏休み
暑い夏に大活躍な冷や汁そうめんツルツルのど越し、夏バテ気味でも食べられるねこの夏、冷や汁そうめんが大活躍な予感! 元外交官夫人のレシピ -
-
埼玉のさっぱり★きゅうりとみょうが冷汁★ 埼玉のさっぱり★きゅうりとみょうが冷汁★
暑い夏にぴったり★食欲がでない時にさっぱり食べましょ♪味噌汁がわりやそうめん、ひやむぎ、うどんのおつゆがわりに。。。ご飯にかけてお茶漬けみたいにしてもおいしい♪きゅうりのシャキシャキ感とゴマとみょうがとしその風味がたまりません★ xxjanexx -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18911440