サッパリ旨い!茄子と茗荷の、冷汁そうめん

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

まだまだ暑いので、サッパリと美味しく、余ったそうめんが食べられる、茄子と茗荷の冷や汁そうめんです。

このレシピの生い立ち
そうめんが余っていたので、先日作った冷や汁を少しアレンジして、そうめんのつけ汁としました。

サッパリ旨い!茄子と茗荷の、冷汁そうめん

まだまだ暑いので、サッパリと美味しく、余ったそうめんが食べられる、茄子と茗荷の冷や汁そうめんです。

このレシピの生い立ち
そうめんが余っていたので、先日作った冷や汁を少しアレンジして、そうめんのつけ汁としました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 1本
  2. 茗荷 1~2本
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 100㏄
  5. 味噌 大さじ1
  6. 昆布 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ1/2
  8. 2個
  9. 濃縮めんつゆ(2倍濃縮) 50㏄
  10. そうめん 1人分

作り方

  1. 1

    そうめんを茹でておいて下さい。
    ☆今回は流水麺を使用。

  2. 2

    ナスはピーラーで皮を剥き、横に2等分してから、細長く切っていきます(スグ使う、変色注意!)
    みょうがも薄くスライスします

  3. 3

    鍋又はフライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、茄子を入れて炒めます。

  4. 4

    茄子がしんなりしたら火を止めて冷まします。

  5. 5

    お椀に、水、味噌、昆布茶、顆粒だし、砂糖を入れてよく混ぜます。

  6. 6

    よく混ぜたら、炒めた茄子、茗荷、濃縮麺つゆ、氷を入れて軽く混ぜます。

  7. 7

    麺のつけ汁としての冷や汁、そうめんを盛り付けて完成です。

  8. 8

    レシピID:18849841
    サッパリ旨い!茄子と茗荷の、冷や汁ごはん
    も見てね。

コツ・ポイント

※茄子は油と相性がいいので、ナスを先に油で炒めました。
※出汁と味噌だけだとちょっと塩辛かったので、砂糖を少し加えました。
※各地の郷土料理の冷や汁とは少し違いますが、冷や汁としました。
※お酢を少し入れて酸味をUPしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ