パリっとたい焼き

maru723
maru723 @cook_40181759

牛乳なしでも、焼きたてはパリパリの香ばしい皮!冷めてももちっとおいしいたい焼きできました!
このレシピの生い立ち
たい焼きレシピを見て作ろうと思ったら牛乳がなかったので試しに牛乳無しで作ってみました。
パリパリに焼けて炭酸せんべいっぽい、いい味になりました。

パリっとたい焼き

牛乳なしでも、焼きたてはパリパリの香ばしい皮!冷めてももちっとおいしいたい焼きできました!
このレシピの生い立ち
たい焼きレシピを見て作ろうと思ったら牛乳がなかったので試しに牛乳無しで作ってみました。
パリパリに焼けて炭酸せんべいっぽい、いい味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニサイズ10個
  1. 薄力粉 200g
  2. きび砂糖 15g
  3. 重曹 小さじ1
  4. ひとつまみ
  5. 260cc
  6. ゆで小豆缶 430g

作り方

  1. 1

    あんこがなかったのでゆで小豆の缶詰を使用。鍋に入れ強火にかけ沸騰したら弱火にして7〜10分煮詰めて冷ましておく。

  2. 2

    薄力粉、きび砂糖(上白糖などでもよい)塩、重曹をボウルに入れ泡立て器でぐるぐるまぜる。

  3. 3

    ②に水を加えてダマがなくなるまで泡立て器でまぜる。

  4. 4

    ビタントニオのたい焼きの型に生地を大さじ1ほど流し入れ①のあんこを乗せ、あんこが隠れるように生地をかける。

  5. 5

    3〜5分焼いて様子を見てこんがりいい色に焼けたらできあがり。

コツ・ポイント

焦げないように気をつける。

やっぱり焼きたてが1番美味しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maru723
maru723 @cook_40181759
に公開

似たレシピ