ドライジンジャーシロップ

タコバスキッチン
タコバスキッチン @cook_40068602

辛口のジンジャーエールが飲みたくて。だからシロップ作っちゃいました。ソーダで割ってドライジンジャーエールに!!
このレシピの生い立ち
妊娠中、体を暖めようと思ったのと、つわりの軽減に生姜を食事に多く取り入れていました。お酒の代わりに甘すぎないジンジャーエールが飲みたくなり、自分で作ることにしました。

ドライジンジャーシロップ

辛口のジンジャーエールが飲みたくて。だからシロップ作っちゃいました。ソーダで割ってドライジンジャーエールに!!
このレシピの生い立ち
妊娠中、体を暖めようと思ったのと、つわりの軽減に生姜を食事に多く取り入れていました。お酒の代わりに甘すぎないジンジャーエールが飲みたくなり、自分で作ることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり700ml程度
  1. 生姜 700g
  2. 上白糖 500g
  3. 250ml
  4. 月桂樹の葉 1枚

作り方

  1. 1

    生姜は水洗いして汚れを落とし、皮付きのままスライスする。

  2. 2

    鍋に生姜を入れ、砂糖をまぶし、軽くまぜる。このまま最低30分以上放置。一晩でもOK。生姜のエキスが出てきます。

  3. 3

    水と月桂樹の葉を加え、強火にかけ、沸騰したら弱火にあい、アクを取りながら20分煮る。

  4. 4

    そのまま冷ましたら、サラシなどでぎゅーぎゅーっとしっかり絞り、消毒した瓶などに移し、なるべく冷蔵庫で保存する。

  5. 5

    炭酸水で4〜5倍に薄めれば自家製ドライジンジャーエールの完成!!
    黒糖で作るとソーダで割ってこの色に。

コツ・ポイント

残ったものをチップスにするなら3mm、ジャムにするなら薄く切ると良いでしょう。すりおろしで作るとにごりシロップとなり、これも美味しいです。
砂糖は上白糖ならスッキリ、きび砂糖はコクあり、黒糖だと黒糖の風味が前に出てしまうけれどお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タコバスキッチン
に公開
おいしくて、簡単で、ヘルシーなレシピを目指しています。
もっと読む

似たレシピ