ちくわかたつむり

gumi*
gumi* @cook_40205588

溶き卵にぐぐらせてボリュームアップ。
お弁当に。
おつまみに。
このレシピの生い立ち
子どもの頃、母が作ってくれるお弁当に入ってるとテンションが上がった一品です。
チーズに塩気があるので、冷めても美味しく食べられますよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8個分
  1. ちくわ 2本
  2. ベビーチーズ 1個
  3. 溶き玉子 適量
  4. 適量

作り方

  1. 1

    ちくわは縦に4つに切ります。

  2. 2

    ベビーチーズは8つに切ります。

  3. 3

    チーズを芯に、ちくわの焼き面を内側にしてクルクル巻きます。
    巻き終わりを爪楊枝で固定。

  4. 4

    溶き玉子にくぐらせて・・・

  5. 5

    油を敷いたフライパンで中火で焼きます。
    ごま油を使うと風味が良いです。

  6. 6

    裏面も焼きましょう。
    チーズが溶けそうになったら焼き上がりです。

  7. 7

    出来ました(*^ ^*)

  8. 8

    チーズを巻く時に海苔や大葉を一緒に巻くと・・・

  9. 9

    ちょっとしたおつまみになります。
    軽く一味唐辛子を振っても。

コツ・ポイント

*玉子焼き用の卵液を少し使うとムダがないです。

*チーズが苦手な方はチーズ抜きでも大丈夫ですよ。

*かわいいピックを使う時は耐熱温度に気をつけてくださいね。焼きあがってから爪楊枝と差し替えると安心です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

gumi*
gumi* @cook_40205588
に公開

似たレシピ