お弁当にも♪黄熟の梅ゼリー(寒天)♪

朝まと
朝まと @cook_40038098

追熟しすぎた柔らかい梅を、果肉たっぷりの寒天にしました。杏のような、フルーティーな初夏限定の味わい。
このレシピの生い立ち
梅干し作りで追熟しすぎた梅の顛末。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

120mlの型 3個分位
  1. 7粒(190グラム)
  2. 砂糖 70グラム
  3. 寒天 2グラム

作り方

  1. 1

    梅干し用に追熟させていたら、柔らかくなりすぎてしまったものを使用。洗ってへたを竹串でとっておく。

  2. 2

    ひたひたの水を入れ、中火にかける。沸騰したら水を捨てる。灰汁やえぐみを取るため。

  3. 3

    水500mlを入れ、中火で10分煮て冷ましておく。

  4. 4

    梅を手で握りつぶし、種を取り除く。水分が蒸発しているので、この時約350ml。砂糖・粉寒天を入れて煮溶かす。

  5. 5

    型に入れて冷やし固める。果肉たっぷりで香りもよく美味~❤

コツ・ポイント

梅に砂糖と寒天を入れたら、ブクブクはしないこと。酸味のあるものと寒天を煮たてると、固まりづらくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

朝まと
朝まと @cook_40038098
に公開
クックパッドレシピエール。調理師。フードコーディネーター。東京會館クッキングスクール(専科・特別専科終了)辻調理師専門学校(別科 日本料理・西洋菓子終了)でお料理の勉強をしました。レシピ本掲載・レシピコンテスト入賞・レシピカード採用多数。一日3食+おやつの「絶対日常」をハッピーにしよう♪がモットー。
もっと読む

似たレシピ