お弁当にも♪黄熟の梅ゼリー(寒天)♪

朝まと @cook_40038098
追熟しすぎた柔らかい梅を、果肉たっぷりの寒天にしました。杏のような、フルーティーな初夏限定の味わい。
このレシピの生い立ち
梅干し作りで追熟しすぎた梅の顛末。
作り方
- 1
梅干し用に追熟させていたら、柔らかくなりすぎてしまったものを使用。洗ってへたを竹串でとっておく。
- 2
ひたひたの水を入れ、中火にかける。沸騰したら水を捨てる。灰汁やえぐみを取るため。
- 3
水500mlを入れ、中火で10分煮て冷ましておく。
- 4
梅を手で握りつぶし、種を取り除く。水分が蒸発しているので、この時約350ml。砂糖・粉寒天を入れて煮溶かす。
- 5
型に入れて冷やし固める。果肉たっぷりで香りもよく美味~❤
コツ・ポイント
梅に砂糖と寒天を入れたら、ブクブクはしないこと。酸味のあるものと寒天を煮たてると、固まりづらくなります。
似たレシピ
-
-
-
★ただの*寒天*コーヒー寒天*で~す。♪ ★ただの*寒天*コーヒー寒天*で~す。♪
甘味料入れないで*寒天*コーヒー寒天*作りました。いろんな食べ方が出来るようにあえて甘みを付けませんでしたよ。♪ たかしママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18919446