お鍋リメイク!具沢山炊き込みご飯☆

お鍋の残り汁は野菜や魚・お肉のうまみがぎっしり!!残った具も捨てずに炊き込みましょー♪
このレシピの生い立ち
お鍋のあとは雑炊が定番ですが、鍋で十分おなかいっぱいだし、翌朝雑炊だとどうしても残り物感が。。笑 炊き込みご飯なら見栄えもいいし、お米がうまみたっぷりの出汁を吸って美味しいッ!!毎年手順を度忘れするので覚書きw
お鍋リメイク!具沢山炊き込みご飯☆
お鍋の残り汁は野菜や魚・お肉のうまみがぎっしり!!残った具も捨てずに炊き込みましょー♪
このレシピの生い立ち
お鍋のあとは雑炊が定番ですが、鍋で十分おなかいっぱいだし、翌朝雑炊だとどうしても残り物感が。。笑 炊き込みご飯なら見栄えもいいし、お米がうまみたっぷりの出汁を吸って美味しいッ!!毎年手順を度忘れするので覚書きw
作り方
- 1
お米をといでザルにあけておきます。
食べ終わったお鍋は放置し荒熱を取る。 - 2
鍋に入ってた具が大きい場合は具と煮汁を分けて、具を小さく刻む。白菜や肉団子も火を通して刻めばOK
- 3
にんじん・油揚げ→千切り ごぼう→斜めに薄切り ちくわ→薄く輪切り ひじきは水で戻す。きのこ類は適当にw
- 4
<補足>
油揚げ・ごぼう・ちくわ・きのこ類は切った状態で冷凍しておくと便利です。凍ったまま炊飯OK♪ - 5
炊飯器にお米、煮汁(炊き込み用目盛り通り)・しょうゆを入れて軽く混ぜ、具材(鍋の具も)をのせる。
- 6
<補足2>
残り汁が足りない場合は水を足してください。具材は米と混ぜずにのせてください。 - 7
炊き込みモードで炊飯スタート!!炊き上がったら全体を混ぜ、砂糖をいれ更にざっくり混ぜる。
- 8
すこし蒸らして味がなじんだら完成!!※炊き込みモードは保温に不向きなので、炊飯後は保温モードに設定を忘れずに!!
- 9
2016.02.09補足
炊飯モードがふつうでも大丈夫でした☆
コツ・ポイント
◆ここまで具沢山にしなくても…という方は、ごぼう・油揚げはぜひ入れて!香りがぜんぜん違います!(写真はちくわとひじき忘れましたw)
◆炊飯後に保温モードにし忘れると、ご飯が傷んでしまいます;;一度電源を切って、保温を押すだけ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
鍋で、炊き込みご飯(鶏五目ご飯) 鍋で、炊き込みご飯(鶏五目ご飯)
鍋・土鍋・釜・フライパン・鉄鍋・ちびパン(約16㎝の小さいフライパン)・スキレット等、お好きな鍋での炊き込みご飯の炊き方 noanoanoan -
-
-
-
鍋の残り物で炊き込みご飯 鍋の残り物で炊き込みご飯
Hot pot leftovers make mixed rice.旨味凝縮!箸が止まらない旨さ!鍋のシメより翌日の炊き込みご飯🙌👍🙌👍 ☆ラスタ大山☆
その他のレシピ